No | カテゴリ | 資料種別 | 資料詳細 | タイトル | 作成者 | 作成年 | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松一 | 屋代弘賢 |
|
|||
2 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松二 | 屋代弘賢 |
|
|||
3 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松三 | 屋代弘賢 |
|
|||
4 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松四 | 屋代弘賢 |
|
|||
5 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松五 | 屋代弘賢 |
|
|||
6 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松六 | 屋代弘賢 |
|
|||
7 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松七 | 屋代弘賢 |
|
|||
8 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松八 | 屋代弘賢 |
|
|||
9 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 松九 | 屋代弘賢 |
|
|||
10 | 古典籍 | 古今要覧稿 草木部 竹 | 屋代弘賢 |
|
|||
11 | 古典籍 | 白石先生遺文 上 | 1814 |
|
|||
12 | 古典籍 | 白石先生遺文 下 |
|
||||
13 | 古典籍 | 御代々宣命 |
|
||||
14 | 古典籍 | 神鳳鈔 | 松崎勘右衛門 |
|
|||
15 | 古典籍 | 枳橘易土集 枳 | 慧晃 |
|
|||
16 | 古典籍 | 枳橘易土集 南 | 慧晃 |
|
|||
17 | 古典籍 | 枳橘易土集 為 | 慧晃 |
|
|||
18 | 古典籍 | 枳橘易土集 橘 | 慧晃 |
|
|||
19 | 古典籍 | 本朝王代図略 | 伊勢貞丈 | 1779 |
|
||
20 | 古典籍 | 有職玉枝 | 賀茂真淵 | 1759 |
|
||
21 | 古典籍 | 参軍要略抄 下 | 1206 |
|
|||
22 | 古典籍 | 富家語 中外抄 | 源実治 | 1706 |
|
||
23 | 古典籍 | 類聚國史 一 |
|
||||
24 | 古典籍 | 類聚國史 二 |
|
||||
25 | 古典籍 | 類聚國史 三 |
|
||||
26 | 古典籍 | 類聚國史 四 |
|
||||
27 | 古典籍 | 類聚國史 五 |
|
||||
28 | 古典籍 | 類聚國史 六 |
|
||||
29 | 古典籍 | 類聚國史 七 |
|
||||
30 | 古典籍 | 類聚國史 八 |
|
||||
31 | 古典籍 | 類聚國史 九 |
|
||||
32 | 古典籍 | 類聚國史 十 |
|
||||
33 | 古典籍 | 類聚國史 十一 |
|
||||
34 | 古典籍 | 類聚國史 十二 |
|
||||
35 | 古典籍 | 類聚國史 十三 |
|
||||
36 | 古典籍 | 類聚國史 十四 |
|
||||
37 | 古典籍 | 類聚國史 十五 |
|
||||
38 | 古典籍 | 類聚國史 十六 |
|
||||
39 | 古典籍 | 類聚國史 十七 |
|
||||
40 | 古典籍 | 類聚國史 十八 |
|
||||
41 | 古典籍 | 類聚國史 十九 |
|
||||
42 | 古典籍 | 類聚國史 二十 |
|
||||
43 | 古典籍 | 類聚國史 二十一 |
|
||||
44 | 古典籍 | 類聚國史 二十二 |
|
||||
45 | 古典籍 | 類聚國史 二十三 |
|
||||
46 | 古典籍 | 類聚國史 二十四 |
|
||||
47 | 古典籍 | 類聚國史 二十五 |
|
||||
48 | 古典籍 | 類聚國史 二十六 |
|
||||
49 | 古典籍 | 類聚國史 二十七 |
|
||||
50 | 古典籍 | 類聚國史考異 上 |
|
||||
51 | 古典籍 | 類聚國史考異 中 |
|
||||
52 | 古典籍 | 類聚國史考異 下 |
|
||||
53 | 古典籍 | 鎮西要略 一 |
|
||||
54 | 古典籍 | 鎮西要略 二 |
|
||||
55 | 古典籍 | 鎮西要略 三 |
|
||||
56 | 古典籍 | 鎮西要略 四 |
|
||||
57 | 古典籍 | 鎮西要略 五 |
|
||||
58 | 古典籍 | 鎮西要略 六 |
|
||||
59 | 古典籍 | 位署難義私考 | 壷井式知 | 1726 |
|
||
60 | 古典籍 | 鎌倉殿中問答記録 | 道日 |
|
|||
61 | 古典籍 | 童訓略公類纂 | 中原職忠 |
|
|||
62 | 古典籍 | 螢蝿抄 一 | 塙保己一 | 1810 |
|
||
63 | 古典籍 | 螢蝿抄 二 | 塙保己一 | 1810 |
|
||
64 | 古典籍 | 螢蝿抄 三 | 塙保己一 | 1810 |
|
||
65 | 古典籍 | 螢蝿抄 四 | 塙保己一 | 1810 |
|
||
66 | 古典籍 | 螢蝿抄 五 | 塙保己一 | 1810 |
|
||
67 | 古典籍 | 螢蝿抄 附 | 塙保己一 | 1810 |
|
||
68 | 古典籍 | 日本後記 五 | 塙保己一 |
|
|||
69 | 古典籍 | 日本後記 八 | 塙保己一 |
|
|||
70 | 古典籍 | 日本後記 十三 | 塙保己一 |
|
|||
71 | 古典籍 | 日本後記 十四 | 塙保己一 |
|
|||
72 | 古典籍 | 日本後記 十七 | 塙保己一 |
|
|||
73 | 古典籍 | 日本後記 二十 | 塙保己一 |
|
|||
74 | 古典籍 | 日本後記 二十二 | 塙保己一 |
|
|||
75 | 古典籍 | 日本後記 二十四 | 塙保己一 |
|
|||
76 | 古典籍 | 螢蝿抄 一 | 塙保己一 | 1849 |
|
||
77 | 古典籍 | 螢蝿抄 二 | 塙保己一 | 1849 |
|
||
78 | 古典籍 | 螢蝿抄 三 | 塙保己一 | 1849 |
|
||
79 | 古典籍 | 螢蝿抄 四 | 塙保己一 | 1849 |
|
||
80 | 古典籍 | 螢蝿抄 五 | 塙保己一 | 1849 |
|
||
81 | 古典籍 | 螢蝿抄 附 | 塙保己一 | 1849 |
|
||
82 | 古典籍 | 雲図抄 天 | 藤原重陸 |
|
|||
83 | 古典籍 | 雲図抄 地 | 藤原重陸 |
|
|||
84 | 古典籍 | 続日本後記 一 | 藤原良房 |
|
|||
85 | 古典籍 | 続日本後記 二 | 藤原良房 |
|
|||
86 | 古典籍 | 続日本後記 三 | 藤原良房 |
|
|||
87 | 古典籍 | 続日本後記 四 | 藤原良房 |
|
|||
88 | 古典籍 | 続日本後記 五 | 藤原良房 |
|
|||
89 | 古典籍 | 続日本後記 六 | 藤原良房 |
|
|||
90 | 古典籍 | 続日本後記 七 | 藤原良房 |
|
|||
91 | 古典籍 | 続日本後記 八 | 藤原良房 |
|
|||
92 | 古典籍 | 続日本後記 九 | 藤原良房 |
|
|||
93 | 古典籍 | 続日本後記 十 | 藤原良房 |
|
|||
94 | 古典籍 | 続日本後記 十一 | 藤原良房 |
|
|||
95 | 古典籍 | 続日本後記 十二 | 藤原良房 |
|
|||
96 | 古典籍 | 続日本後記 十三 | 藤原良房 |
|
|||
97 | 古典籍 | 続日本後記 十四 | 藤原良房 |
|
|||
98 | 古典籍 | 続日本後記 十五 | 藤原良房 |
|
|||
99 | 古典籍 | 続日本後記 十六 | 藤原良房 |
|
|||
100 | 古典籍 | 続日本後記 十七 | 藤原良房 |
|