No | カテゴリ | 資料種別 | 資料詳細 | タイトル | 作成者 | 作成年 | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「加越能三州之図」寛政十年 | 1798 |
|
|||
2 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「加越能三州郡分略絵図」文政八年四月 | 1825 |
|
|||
3 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「三州図入用絵図紙之図」文政七年申三月二十二日 | (石黒信由) | 1824 |
|
||
4 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「加越能三州郡分略絵図」文政八年四月 | 石黒藤右衛門信由 | 1825 |
|
||
5 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御内御用方金沢出府御用留帳」文政二年十月三日 | 石黒藤右衛門(信由) | 1819 |
|
||
6 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御内御用方道程調理方金沢出府御用日記帳」文政三年二月 | 高木村藤右衛門(信由) | 1820 |
|
||
7 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「絵図など書上日記」文政三年ヨリ | 1820 |
|
|||
8 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「諸郡道程調理方諸事当用覚帳」文政四年正月・文政五年正月・同六年二月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1821 |
|
||
9 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御内御用ニ付金沢出府方覚帳」文政四年二月ヨリ十一月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1821 |
|
||
10 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「当用覚帳」文政四年八月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1821 |
|
||
11 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御内御用方金沢出府御用方覚帳」文政五年二月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1822 |
|
||
12 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「諸郡道程調理方絵図帳面等当用覚牒」文政五年七月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1822 |
|
||
13 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御内御用方金沢出府御用方覚帳」文政六年二月・十月・文政七年三月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1823 |
|
||
14 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「御次御用町見方等当分覚帳」文政七年五月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1824 |
|
||
15 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「御領国御絵図方下調理諸書物覚帳」文政九年十二月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1826 |
|
||
16 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「加越能三州郡分略絵図」天保六年一月 | 1835 |
|
|||
17 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「加越能三州郡分略絵図」天保五年九月 | 石黒藤右衛門信由 | 1834 |
|
||
18 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」河北郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
19 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」石川郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
20 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」能美郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
21 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」江沼郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
22 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」羽咋鹿島口郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
23 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」鳳至珠洲奥郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
24 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」砺波郡 上 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
25 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」砺波郡 下 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
26 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」射水郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
27 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」婦負郡 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
28 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」新川郡 上 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
29 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「三州測量図籍」新川郡 下 | 石黒信由 | 1832 |
|
||
30 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御絵図方御用留帳,御絵図方御用留帳」天保三年~六年 | (一)・(二)高木村藤右衛門(信由) |
|
|||
31 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「新開所免附見分方等御用留帳并金沢出府御用方留」天保二年六月 | 高木村藤右衛門(信由) | 1831 |
|
||
32 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「金沢出府御用留帳」天保六年三月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1835 |
|
||
33 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「金沢出府御用留帳」天保七年四月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1836 |
|
||
34 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「加越能三州郡分略絵図」嘉永三年六月 | 1850 |
|
|||
35 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「海岸巡見御用日記測量方之分幷出府日記御内御用方日記」嘉永三年四月 | 石黒藤右衛門(信之) | 1850 |
|
||
36 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「口郡海辺村々海岸町間書上帳写」嘉永三年九月 | 高木村藤右衛門(信之) | 1850 |
|
||
37 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御内用日記」嘉永三年 | 石黒信之 | 1850 |
|
||
38 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「加越能三州海辺筋村建等分間絵図」嘉永三年七月 | (石黒信之) | 1850 |
|
||
39 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「越中国之内新川郡海岸絵図」(幕末) | (石黒信基) |
|
|||
40 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「海岸巡見御用日記測量方之分幷出府日記御内御用方日記」嘉永三年四月 | 石黒藤右衛門(信之) | 1850 |
|
||
41 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「口郡海辺村々海岸町間書上帳写」嘉永三年九月 | 高木村藤右衛門(信之) | 1850 |
|
||
42 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「能越内浦海岸略図」嘉永三年四月 | 1850 |
|
|||
43 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「海岸巡見御用日記測量方之分幷出府日記御内御用方日記」嘉永三年四月 | 石黒藤右衛門(信之) | 1850 |
|
||
44 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「口郡海辺村々海岸町間書上帳写」嘉永三年九月 | 高木村藤右衛門(信之) | 1850 |
|
||
45 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御内用日記」嘉永三年 | 石黒信之 | 1850 |
|
||
46 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「越中四郡村々組分絵図」文政八年四月 | 1825 |
|
|||
47 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「越中四郡村々組分絵図」天保八年五月 | 高木村藤右衛門(石黒信之・信基) | 1837 |
|
||
48 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「富山御領婦負郡境絵図」寛政十一年五月 | (石黒信由) | 1799 |
|
||
49 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「婦負郡御領境射水郡下条村文左衛門組下村々分間領絵図」寛政十一年五月 | 高木村石黒藤右衛門(信由) | 1799 |
|
||
50 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「婦負郡御領境北野村甚作組下村々分間領絵図」寛政十一年五月 | (石黒信由) | 1799 |
|
||
51 | 静止画(写真・絵等) | [日記・野帳]「婦負郡御境目しらへ方角附并諸事留帳,岩瀬往来方角野帳」寛政十一年五月 | (一)高木村石黒藤右衛門(信由),(二)石黒藤右衛門(信由) |
|
|||
52 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「小杉新町ヨリ東岩瀬マテ往還道筋見取絵図」文化十三年二月 | 1816 |
|
|||
53 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「小杉新町より東岩瀬迄道筋分間野帳」文化十三年二月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1816 |
|
||
54 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「砺波射水両御郡之内飛州并富山御領御境村々見取絵図」(安政四年) | (石黒信基) | 1857 |
|
||
55 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「越中飛騨国堺并両国通路道筋見取絵図」天保七年七月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1836 |
|
||
56 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御次御用越中より飛州江之通路道筋等絵図方御用留帳」天保七年六月 | 石黒藤右衛門(信由) | 1836 |
|
||
57 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡海岸村々並ニ海況等見取絵図」文化四年六月 | 1807 |
|
|||
58 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡村々組分絵図」文化五年 | (石黒信由) | 1808 |
|
||
59 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「射水郡絵図」文化七年 | (石黒信由) | 1810 |
|
||
60 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「下牧野村、中曽根村人家及び牧野川切下絵図」(文化七年ヵ) | 1810 |
|
|||
61 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御郡絵図御用日記村々之内飛人家字等留帳」文化七年二月十九日 | 1810 |
|
|||
62 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「射水郡村々より砺波郡村々江道路町間等書上申帳」文化七年三月 | 1810 |
|
|||
63 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「射水郡村々道程調理出シ帳,往還道筋并浜往来道筋丁間帳,(御往還道筋道程書)」文化七年七月九日 | (一)石黒藤右衛門(信由),(二)・(三)なし | 1810 |
|
||
64 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「射水郡絵図面ニ書入可仕所々畾無之書入難仕分書記上申帳」文化七年 | 五十里村庄右衛門 | 1810 |
|
||
65 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡小矢部川筋御普請所絵図」文化九年六月 | (石黒信由・筏井満好) | 1812 |
|
||
66 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡庄川筋御普請所絵図 上」文化九年六月 | (石黒信由・筏井満好) | 1812 |
|
||
67 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡庄川筋御普請所絵図 下」(文化九年六月) | (石黒信由・筏井満好) | 1812 |
|
||
68 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡千保川筋御普請所絵図」文化九年六月 | (石黒信由・筏井満好) | 1812 |
|
||
69 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡大門新町七右衛門組太田村嶋村柳田村窪新村窪村浜等絵図」文化十四年正月 | (筏井満好・宮袋村茂兵衛) | 1817 |
|
||
70 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡分間絵図」文政六年九月 | 1823 |
|
|||
71 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「花木新より黒河、水戸田、小泉新まで切下絵図」(文政二年) | (石黒信由) | 1819 |
|
||
72 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「和田新より高岡、守山、氷見、鞍川まで切下絵図」文政三年六月 | (石黒信由) | 1820 |
|
||
73 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「生源寺新より開口、本江、大門新まで切下絵図」(文政二年) | (石黒信由) | 1819 |
|
||
74 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「大手崎より大白石、下村、願海寺まで切下絵図」(文政二年) | (石黒信由) | 1819 |
|
||
75 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「窪より氷見、阿尾、薮田まで切下絵図」(文政二~三年) | (石黒信由) | 1819 |
|
||
76 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「射水郡絵図」文政三年七月 | (石黒信由) | 1820 |
|
||
77 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「射水郡分間絵図」文政六年九月 | 高木村藤右衛門(石黒信由) | 1823 |
|
||
78 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「長坂村一円村々切下絵図」(文政二~三年) | (石黒信由) | 1819 |
|
||
79 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「角間村一帯切下絵図」(文政二~三年) | (石黒信由) | 1819 |
|
||
80 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「胡桃ヶ原村一帯切下絵図」(文政二~三年) | (石黒信由) | 1819 |
|
||
81 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡一町三分分間絵図之内八代組図」(文政十年) | (石黒信由) | 1827 |
|
||
82 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「射水郡文化十一年以後新堤場所分間野帳」文政十年六月 | 高木村藤助(信易) | 1827 |
|
||
83 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「新堤文化十一年以後諸郡等を以出来ケ所根帳」文政十年六月 | 折橋 | 1827 |
|
||
84 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡村々組分絵図」天保九年五月 | 高木村藤右衛門(石黒信之) | 1838 |
|
||
85 | 静止画(写真・絵等) | [日記]「御絵図方御用日記帳」天保九年十月 | 1838 |
|
|||
86 | 静止画(写真・絵等) | [野帳]「越後国見取分間野帳但市振より青海迄」天保九年十月 | 高木村藤右衛門(信之) | 1838 |
|
||
87 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡村々組分絵図」 | 1839 |
|
|||
88 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡分間絵図」慶応元年十二月 | 1865 |
|
|||
89 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「嶋村二郎右衛門組下射水郡土合新村内検地領絵図」寛政十一年三月 | (石黒信由・筏井満好) | 1799 |
|
||
90 | 静止画(写真・絵等) | [日記・野帳]「射水郡土合新村内御検地御用留帳 附分間野帳」寛政十一年三月 | 高木村藤右衛門(信由) | 1799 |
|
||
91 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「内検地方留帳」寛政十一年三月ヨリ | 石黒氏 | 1799 |
|
||
92 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「惣高千八拾五石免四ツ射水郡今井村惣高廻内検地領絵図下書」寛政十二年九月十日 | 高木村藤右衛門(石黒信由) | 1800 |
|
||
93 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「今井村内検地野絵図」 | (石黒信由) | 1800 |
|
||
94 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡下条村文左衛門組今井村内検地領絵図」寛政十二年十月 | (石黒信由) | 1800 |
|
||
95 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「内検地方留帳」寛政十一年三月ヨリ | 石黒氏 | 1799 |
|
||
96 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「射水郡下条村文左衛門組布目村領内検地領絵図」寛政十二年十月 | (筏井満好) | 1800 |
|
||
97 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「内検地方留帳」寛政十一年三月ヨリ | 石黒氏 | 1799 |
|
||
98 | 静止画(写真・絵等) | [清図]「射水郡北野村甚作組東老田村内検地絵図」享和元年三月 | (石黒信由・筏井満好) | 1801 |
|
||
99 | 静止画(写真・絵等) | [記録]「内検地方留帳」寛政十一年三月ヨリ | 石黒氏 | 1799 |
|
||
100 | 静止画(写真・絵等) | [下図]「惣高千六拾石免四ッ弐歩射水郡小白石村惣高廻内検地領絵図」享和元年三月九日 | 高木村藤右衛門(石黒信由)・西広上村四郎右衛門(筏井満好) | 1801 |
|