No | 史資料 | 年表種別 | 元号年 | 西暦年 | 月 | 日 | できごと | カテゴリ・資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
1月 |
31日 |
池袋西口公共地下駐車場、利用車700万台を突破 |
【出典】:不明 【ジャンル】:55交通・鉄道/60都市整備/62施設整備 【キーワード】:西池袋、池袋西口都市計画公共地下駐車場 |
2 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
4月 |
― |
第3辻広場(東池袋5丁目6番12号)開設 【公共施設等の概要】 |
【出典】:広報としま(H011225 p1) 【ジャンル】:60都市整備 【キーワード】:東池袋、鎮守の森、辻広場、水と緑と防災、修景パネルボード |
3 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
4月 |
1日 |
財団法人「豊島区街づくり公社」設立 |
【出典】:広報としま(H010415 p6、7) 【ジャンル】:60都市整備 【キーワード】:財団法人豊島区街づくり公社 |
4 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
4月 |
11日 |
豊島区街づくり公社設立記念式典(於:区民センター6F文化ホール) |
【出典】:広報としま(H010705 p2) 【ジャンル】:60都市整備 【キーワード】:財団法人豊島区街づくり公社 |
5 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
5月 |
19日 |
南池袋・東通り沿道街づくり協議会(会長佐藤栄吉)、沿道無電柱化などで協議 |
|
6 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
6月 |
― |
池袋駅西口・北口地区の開発を成功させる会(会長藤田登)発足 |
|
7 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
8月 |
― |
旧国鉄の清算処分地、区は新たに3ヵ所を買収交渉 |
|
8 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
8月 |
1日 |
「市街地住宅密集地区再生事業」スタート(対象地区は駒込3・6・7丁目、巣鴨5丁目の全域、西巣鴨4丁目の1~4番) |
【出典】:不明 【ジャンル】:23防災・震災対策/60都市整備/66住宅 【キーワード】:駒込、巣鴨、西巣鴨、市街地住宅密集地区再生事業 |
9 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
9月 |
14日 |
東池袋4丁目再開発協議会(会長水野一雄)、都市開発法に基づく再開発事業を推進するため、再開発準備組合として改組することを決定 |
【出典】:不明 【ジャンル】:60都市整備/61副都心再生 【キーワード】:東池袋、東池袋4丁目、再開発準備組合、副都心再生 |
10 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
10月 |
11日 |
東京都において「豊島区の用途地域等の見直し」が都市計画決定 |
|
11 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
11月 |
22日 |
地価の高騰を招かない旧国鉄用地の処分方法として、国鉄清算事業団は、JR池袋駅東口(東池袋1-50)の1,118平方メートルを「土地信託方式」で処分することを決定、利用計画案の募集開始 |
|
12 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
1月 |
13日 |
池袋第三小学校の緑化整備工事完成記念式典「みどり祭り」開催 |
【出典】:広報としま(H020125 p1)/豊島新聞(H020101 p11) 【ジャンル】:60都市整備 【キーワード】:池袋、池袋第三小学校、不燃化、緑のモデル校 |
13 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
6月 |
3~4日 |
第7回「東池袋四・五丁目地区まちづくり祭」 (4日まで) |
【出典】:豊島新聞(H020529 p1) 【ジャンル】:60都市整備/57環境 【キーワード】:東池袋、東池袋四・五丁目、まちづくり推進協議会 |
14 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
7月 |
― |
まちづくり協定発効(西池袋・立教大学地区不燃化街づくり協議会) |
【出典】:豊島新聞(H020101 p11) 【ジャンル】:60都市整備 【キーワード】:西池袋、不燃化、まちづくり協定 |
15 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
7月 |
11日 |
「豊島区地区別整備方針」策定 |
【出典】:広報としま(H021025 p2、3) 【ジャンル】:60都市整備/62施設整備 【キーワード】:地区別整備方針 |
16 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
9月 |
20日 |
第1回「東池袋四丁目地区街区整備計画(地区再生)検討委員会 |
|
17 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
9月 |
29日 |
第1期「街づくり大学」開校 |
【出典】:広報としま(H020905 p5) 【ジャンル】:06コミュニティ・区民活動/47生涯学習・スポーツ/60都市整備 【キーワード】:街づくり大学、芦原義信、街づくり公社 |
18 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成4年 |
1992 |
6月 |
― |
「アメニティ形成基本計画」策定 |
【出典】:プレスリリース(H040824) 【ジャンル】:60都市整備 【キーワード】:アメニティ、アメニティ形成基本計画 |
19 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成4年 |
1992 |
10月 |
23日 |
「伝統工芸展」開催(会期1023-1025)(区制施行60周年記念事業) |
【出典】:プレスリリース(H041023) 【ジャンル】:60都市整備/71周年事業 【キーワード】:伝統工芸、区制施行60周年 |
20 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成5年 |
1993 |
2月 |
18日 |
平成5年第1回区議会定例会(会期:0218-0324)、主な案件:平成5年度各会計予算案、アメニティ形成条例、住宅基本条例、公園条例一部改正(上池袋さくら公園、山吹の里公園、千川彫刻公園)、図書館設置条例一部改正(上池袋図書館)、体育施設条例一部改正(西池袋温水プール)、庁舎等建設基金条例一部改正(運用・繰入)等 |
【出典】:プレスリリースH050217/プレスリリース(H050324)/豊島区議会年報(平成5年) 【ジャンル】:09議会/11予算・財政/15条例・法規/47生涯学習・スポーツ/49図書館/60都市整備/64新庁舎整備/66住宅/68公園・緑化 【キーワード】:アメニティ形成条例、住宅基本条例、上池袋さくら公園、上池袋図書館、上池袋、山吹の里公園、高田、千川彫刻公園、千川、西池袋温水プール、西池袋、庁舎等建設基金、基金、新庁舎整備 |