No | 史資料 | 年表種別 | 元号年 | 西暦年 | 月 | 日 | できごと |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
1月 |
3日 |
西巣鴨町大字池袋字蟹ヶ窪642の池袋病院で火事(1926年11月10日開院) 【朝日】 |
2 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
1月 |
16日 |
巣鴨町火事、159戸焼失 【日本の大火】 |
3 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
2月 |
28日 |
西巣鴨町会、町会議長に関する条例を議決 【西巣鴨町例規類集】 |
4 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
3月 |
10日 |
西巣鴨町会、町公報発行規程議決。4月1日より施行 【西巣鴨町例規類集】 |
5 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
4月 |
1日 |
第6巣鴨尋常小学校、西巣鴨町大字池袋字本村246に設置 【西巣鴨町誌】 |
6 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
4月 |
1日 |
巣鴨宮仲橋郵便局、西巣鴨町大字巣鴨字宮仲2573に設置 【法令全書】 |
7 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
4月 |
29日 |
養育院巣鴨分院、改築落成 【養育院六十年史】 |
8 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
5月 |
5日 |
善誠舎、西巣鴨町大字池袋字本村322に設立 【東京府管内社会事業施設要覧】 |
9 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
9月 |
2日 |
逓友同志会巣鴨支部、豊島消費組合をつくる 【特高関係半年報】 |
10 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
9月 |
6日 |
東京女子高等ミシン学校、西巣鴨町大字巣鴨字宮仲2222に設置を府知事認可 【文部省公文書】 |
11 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
9月 |
15日 |
川崎第百銀行池袋出張所、西巣鴨町大字池袋字原893に開業 【社史】 |
12 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
10月 |
16日 |
巣鴨郵便局巣鴨町大字巣鴨3丁目16へ新築移転 【T】 |
13 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
11月 |
18日 |
巣鴨町会、下水道部設置規程を決議 【町村及町村組合例規類集】 |
14 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
11月 |
24日 |
東京女子高等洋服学校、巣鴨町大字巣鴨に設立認可を府知事からうける(1930年9月蒲田区に移転) 【文部省公文書】 |
15 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和2 |
1927 |
― |
― |
西方寺、浅草区聖天町より、西巣鴨町大字巣鴨字庚申塚362に移転 【T】 |
16 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和3 |
1928 |
1月 |
17日 |
西巣鴨町長に田中初太郎就職。1929年2月25日退職 【府公報】 |
17 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和3 |
1928 |
1月 |
22日 |
西巣鴨大原郵便局、高田町大字雑司ケ谷字西谷戸大門原1122に移転し高田上り屋敷郵便局と改称 【法令全書】 |
18 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和3 |
1928 |
2月 |
10日 |
巣鴨高等商業学校設立を文部大臣認可。4月1日西巣鴨町大字巣鴨字宮仲2639に開校 【法令全書】 |
19 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和3 |
1928 |
2月 |
14日 |
西巣鴨町大字巣鴨字向原で火事、52戸を焼く 【日本の大火】 |
20 |
昭和 |
としま(昭和元-10年) |
昭和3 |
1928 |
2月 |
16日 |
日本女子割烹専修学校設立を府知事認可。西巣鴨町大字池袋字丸山1532に開校 【文部省公文書】 |