No | 史資料 | 年表種別 | 元号年 | 西暦年 | 月 | 日 | できごと | カテゴリ・資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
6月 |
21日 |
平成元年第2回区議会定例会(会期:0621-0714)、主な案件:池袋西口公園整備工事、宮下橋改築工事等の請負契約、町の名称変更(千早町・千川町→千早・千川)等 |
【出典】:豊島区議会年報(平成元年) 【ジャンル】:09議会/14行政経営・行政手続/67道路・橋梁/68公園・緑化 【キーワード】:池袋西口公園、西池袋、宮下橋、巣鴨、千早、千川 |
2 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
6月 |
23日 |
東条英樹元首相らA級戦犯7人の刑場跡に建てられた記念碑をめぐって、住民が「戦犯を顕彰する碑だ」として訴えていた「戦犯記念碑住民訴訟」で、東京地裁は撤去要求は却下。損害賠償は棄却の判決 |
【出典】:豊島区史「通史編四」に記述あり 【ジャンル】:02非核平和 【キーワード】:東池袋、東池袋中央公園、巣鴨プリズン、処刑場跡地、記念碑 |
3 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
8月 |
1日 |
「市街地住宅密集地区再生事業」スタート(対象地区は駒込3・6・7丁目、巣鴨5丁目の全域、西巣鴨4丁目の1~4番) |
【出典】:不明 【ジャンル】:23防災・震災対策/60都市整備/66住宅 【キーワード】:駒込、巣鴨、西巣鴨、市街地住宅密集地区再生事業 |
4 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
10月 |
23日 |
染井地区の再生事業、建設大臣の許可下り、区は住民説明会開催 |
【出典】:不明 【ジャンル】:23防災・震災対策/66住宅/67道路・橋梁 【キーワード】:駒込、巣鴨、居住環境総合整備 |
5 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成元年 |
1989 |
10月 |
23日 |
中山道に沿った巣鴨地蔵通り商店街・仲見世会加盟店49店舗のシャッターに広重・英泉の描いた浮世絵・中山道六十九次を再現した「浮世絵通り」完成、お披露目 |
【出典】:広報としま(H011025 p3) 【ジャンル】:52商店街 【キーワード】:巣鴨、巣鴨地蔵通り商店街振興組合仲見世会、浮世絵通り |
6 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
8月 |
16日~10月14日 |
「ミルク色の残像ー東京の牧場展」(10月14日まで) |
【出典】:広報としま(H020725 p4)、豊島新聞(H020724 p2) 【ジャンル】:41文化財・郷土史料 【キーワード】:巣鴨、牛乳生産地、牧場住宅 |
7 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
10月 |
20日 |
朝日小学校創立40周年記念式典 |
【出典】:豊島新聞(H021023 p3) 【ジャンル】:37教育/71周年事業 【キーワード】:巣鴨、朝日小学校、創立記念 |
8 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成2年 |
1990 |
11月 |
17日 |
清和小学校創立40周年記念式典 |
【出典】:広報としま(H010305 p1)/豊島新聞(H021023 p1) 【ジャンル】:37教育/71周年事業 【キーワード】:巣鴨、清和小学校、創立記念 |
9 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成4年 |
1992 |
6月 |
17日 |
平成4年第2回区議会定例会(会期:0617-0630 ) 、主な案件:高齢者住宅条例一部改正(巣鴨つつじ苑)、社会教育施設条例一部改正(巣鴨社会教育会館)、放置自転車対策の強化に関する意見書等 |
【出典】:プレスリリース(H040630)/豊島区議会年報(平成4年) 【ジャンル】:09議会/15条例・法規/31高齢者/47生涯学習・スポーツ/66住宅 【キーワード】:放置自転車、高齢者住宅、巣鴨つつじ苑、巣鴨社会教育会館、巣鴨 |
10 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成4年 |
1992 |
6月 |
23日 |
中山道すがもまつりで「すがも薪狂言」開催 |
【出典】:プレスリリース(H040623) 【ジャンル】:44文化イベント・祭り/52商店街 【キーワード】:中山道すがもまつり、薪能、巣鴨 |
11 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成4年 |
1992 |
11月 |
1日 |
コミュニティ振興公社・としま史跡探訪シリーズ第3集「中山道と巣鴨」発行 |
【出典】:プレスリリース(H041130) 【ジャンル】:41文化財・郷土史料/40文化政策・文化施設 【キーワード】:としま史跡探訪シリーズ、地図、中山道、巣鴨、コミュニティ振興公社 |
12 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成4年 |
1992 |
11月 |
11日 |
複合施設、巣鴨社会教育会館「中山道待夢」、高齢者住宅「巣鴨つつじ苑」完成(14日オープン) |
【出典】:プレスリリース(H040721)/プレスリリース(H041111) 【ジャンル】:62施設整備/31高齢者/47生涯学習・スポーツ/66住宅 【キーワード】:巣鴨社会教育会館、中山道待夢、巣鴨つつじ苑、社会教育会館、高齢者住宅、巣鴨 |
13 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成4年 |
1992 |
11月 |
24日 |
山田耕作の名曲「からたちの花」記念碑、ゆかりの地・南大塚に建立 |
【出典】:プレスリリース(H041124) 【ジャンル】:41文化財・郷土史料 【キーワード】:山田耕作、「からたちの花」記念碑、自営館、南大塚、巣鴨教会 |
14 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成5年 |
1993 |
5月 |
25日 |
平成5年第1回区議会臨時会(会期:0525-0527)、主な案件:巣鴨体育館改修工事請負契約等 |
【出典】:プレスリリース(H050527)/豊島区議会年報(平成5年) 【ジャンル】:09議会/47生涯学習・スポーツ 【キーワード】:巣鴨体育館、巣鴨 |
15 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成5年 |
1993 |
6月 |
30日 |
JR池袋駅・巣鴨駅にスカレーター設置でJRと協定締結 |
【出典】:プレスリリース(H050705) 【ジャンル】:55交通・鉄道/30福祉 【キーワード】:池袋駅、巣鴨駅、エスカレーター、JR東日本、バリアフリー、池袋、巣鴨 |
16 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成5年 |
1993 |
8月 |
6日 |
郷土資料館特別展「植木屋のある風景」開催(会期:0806-1003) |
【出典】:プレスリリースH050816) 【ジャンル】:41文化財・郷土史料 【キーワード】:郷土資料館、植木屋、駒込、巣鴨 |
17 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成5年 |
1993 |
9月 |
24日 |
平成5年第3回区議会定例会(会期:0924-1008)、主な案件:高齢者在宅サービスセンター条例一部改正(巣鴨豊寿園)、児童館条例一部改正(巣鴨第二児童館)等 |
【出典】:プレスリリース(H051008)/豊島区議会年報(平成5年) 【ジャンル】:09議会/15条例・法規/31高齢者/36子ども・子育て/62施設整備 【キーワード】:巣鴨豊寿園、巣鴨第二児童館、巣鴨 |
18 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成5年 |
1993 |
10月 |
27日 |
第1回「すがも『中山道』菊まつり」開催(期間:1027-1029) |
【出典】:プレスリリース(H051027) 【ジャンル】:44文化イベント・祭り/06コミュニティ・区民活動/52商店街 【キーワード】:巣鴨、中山道、すがも「中山道」菊まつり、高岩寺、眞性寺 |
19 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成5年 |
1993 |
11月 |
11日 |
巣鴨豊寿園、巣鴨第二児童館、巣鴨第二区民集会室完成(3施設が民間マンションに入居) |
【出典】:プレスリリース(H051111) 【ジャンル】:62施設整備/06コミュニティ・区民活動/31高齢者/36子ども・子育て 【キーワード】:巣鴨豊寿園、巣鴨第二児童館、巣鴨第二区民集会室、巣鴨 |
20 |
平成 |
としま(平成元-10年) |
平成6年 |
1994 |
3月 |
1日 |
JR巣鴨駅ホームにエスカレーター完成 |
【出典】:プレスリリース(H060301) 【ジャンル】:55交通・鉄道/30福祉 【キーワード】:巣鴨駅、エスカレーター、JR東日本、バリアフリー、巣鴨 |