遺物編 第1章 信仰(1) 4 宝篋印塔 小倉神社宝篋印塔 おぐらじんじゃほうきょういんとう |
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ 東広島市の石造物 |
所在地東広島市八本松町原(小倉神社本殿より左に100m)年代不明形状花崗岩高さ一一八c mヨコ三四cmタテ三四cm銘文無銘概要小倉神社の... |
遺物編 第1章 信仰(1) 2 五輪塔 小倉神社五輪塔 おぐらじんじゃごりんとう |
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ 東広島市の石造物 |
所在地東広島市八本松町原年代不明形状花崗岩高さ九六cmヨコ二九cmタテ二九cm種子なし 銘文無銘概要小倉神社本殿近くに数基の五輪塔があり、祭神菖蒲前の家臣団の墓とされて いる数基の中の1基である。形状的に水輪が... |
遺物編目次 [遺物編目次] |
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ 東広島市の石造物 |
庭園五重層塔…………………22五輪塔安芸国分寺塔跡五輪塔……………3平賀氏墓地五輪 塔…………………3小倉神社五輪塔……………………43一石五輪塔平泰寺一石五輪塔…… ……………4円通寺一石五輪塔…………………5... |
遺物編 第4章 その他 2 菖蒲前歌碑集成 菖蒲前歌碑(1) あやめのまえかひ |
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ 東広島市の石造物 |
所在地東広島市八本松町原(小倉神社参道入口)年代昭和六十三年(1988)形状花崗岩高さ二 〇〇cmヨコ八五cmタテ三五cm銘文住みはてぬ... |
遺物編 第4章 その他 2 菖蒲前歌碑集成 菖蒲前歌碑(3) あやめのまえかひ |
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ 東広島市の石造物 |
所在地東広島市八本松町原(小倉神社大鳥居上方)年代昭和六十二年(1987)形状花崗岩高さ 一五〇cmヨコ七〇cmタテ二七cm銘文ひとさか... |
資料編 3 用語解説 あ |
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ 東広島市の石造物 |
て小倉山と名付けた山里に住む。菖蒲前はあるとき死を予感して洞窟に入り笛を吹きなが ら死に絶える。村人は小倉神社を建立して祀る。 荒谷家墓地あらたにけぼち荒谷氏 は竹原・小早川氏の有力家臣であり、堀、土塁... |
資料編 3 用語解説 お |
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ 東広島市の石造物 |
小倉神社おぐらじんじゃ八本松町原に所在。菖蒲前伝説の主人公菖蒲前を祭神とする神社 。 沖田嘉市おきた... |