第四章 市制の施行と進む近代化 第一節 市政の動き 第二項 市政の展開 浜松における全国最初の普選 政党分野 |
浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ 浜松市史 三 |
六十年来にないという大暴風雨の中に開票を終った。有効投票一万三千八百五十九票(投 票率八六%)、最高点天野千代丸(日楽社長、日楽争議が終ったのはこの年の八月)、無産 系候補では鉄道従業員組合浜松支部から立った山口直... |
第四章 市制の施行と進む近代化 第一節 市政の動き 第二項 市政の展開 市政を荷なった人々 [市政を荷なった人々] |
浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ 浜松市史 三 |
歳町住、昭和二十一年五月没、七十九歳)・間渕栄一郎(当選四回、肴町住、昭和十一年九 月没、五十七歳)・天野千代丸(当選四回、広沢町住、昭和十二年八月没、七十二歳)・池 谷長太郎(当選三回、中沢町住、昭和十三年六月没... |
第四章 市制の施行と進む近代化 第三節 社会運動 第二項 労働運動と小作争議 労働組合の誕生と鈴木織機争議 争議解決 官憲の圧力 |
浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ 浜松市史 三 |
から争議の経過を憂慮していた県の林田正治工場課長・浜松警察署長高野竹三郎は市内の 有力者(日本楽器社長天野千代丸・日本形染社長宮本甚七・帝国製帽社長鈴木仁一郎)と協 議し、社長鈴木道雄に対し調停を申し出ることになっ... |
第四章 市制の施行と進む近代化 第三節 社会運動 第二項 労働運動と小作争議 日楽争議 嘆願書提出 |
浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ 浜松市史 三 |
調査被下、来る二十五日午前九時迄に職工代表並に組合代表と会見の上、御回答相成度候 日本楽器株式会社々長天野千代丸殿日本楽器株式会社職工代表者日本楽器製造株式会社販 売部(大正8年撮影) |