「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 坂木村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
おみや)/山寺(やまでら)/刈谷原(かりやはら)山:大道山(だいどうざん)/五里 ケ峯(ごりがみね)/葛尾山(かつらおさん)川:千曲川/名沢川(なざわがわ)/入田 沢川(いりたざわがわ)/日名沢川(ひなざわ... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 富田村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
/田機/蓑輪/平田/桜田/市道/堀田/若宮/須門場/下洞/天神平/鍋池/風越/向 台/素桜山:飯縄山/葛山/岩山/高木山/三条峯/南中山/北谷山/北中山川:裾花川 /濁沢/釣沢/濁沢水除/規坊堤/規坊瀑布渡... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 磯部村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
p1434に掲載該当ページを見るキーワード字地:街道端/清雲寺/五軒在家山:五里ケ嶽 (ごりがたけ)/葛尾山(かつらおさん)川:千間土堤(せんけんどて)/百間土堤(ひ ゃっけんどて)/小滝(おたき)/大滝(... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 南信 南向村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
村(なかがわむら)明治初期:南向村(みなかたむら)(みなかたむら)幕末から明治初期 :大草村/四徳村/葛島村幕末から明治初期(よみ):おおくさむら/しとくむら/かつ らじまむら『長野県町村誌』3巻p3490... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 広瀬村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
堰/浦谷地池/西谷地池/池の塔溜池橋:下立橋/立橋道路:戸隠街道/入山街道/入山 下街道社:広瀬神社/葛城裾花神社/金山社/山神社/子安社/熊野社/諏訪社/伊勢社 /津島社/猿田彦社/地神社寺:松参寺古跡・... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 古海村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
山神社寺:真光寺学校:正育学校古跡・名勝:古城址/狢倉城址物産1:米/粟/稗/蕎 麦/藍物産2:玉子/葛粉/炭民業男:農桑/農隙伐薪/炭焼/藁細工民業女:農桑/農 間木綿/麻布その他特記ワード:泉親衡/芙蓉... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 富倉村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
ば)/粟(あわ)/黍(きび)/藍葉(あいのは)/馬鈴薯(ばれいしょ)物産2:石炭 油/楮皮(ちょひ)/葛粉/菅蓙民業男:農桑/農間工商/伐薪/炭焼/冬季運送/藁細 工民業女:農桑/農間縫織その他特記ワード:... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 川田村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
)山:東明寺山(とうめいじやま)/前山(まえやま)/上ノ山(うえのやま)/滝久保 山(たきくぼやま)/葛巻山(くずまきやま)/十二山(じゅうにやま)/古城山(こじ ょうやま)/芝原山(しばはらやま)/袖林山... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 平穏村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
さのゆ)/錦ノ湯(にしきのゆ)/七繰ノ湯(ななくりのゆ)/目洗湯(めあらいゆ)/ 花ノ湯(はなのゆ)/葛ノ湯(くずのゆ)/玉ノ湯(たまのゆ)/琵琶ノ湯(びわのゆ) /星川ノ湯(ほしかわのゆ)/延命湯(えんめ... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 中信 平村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
麻布織・木綿糸・藁細工その他特記ワード:(原野)借馬原・恵比寿間原/(鉱山)水晶 山・硫黄山/(温泉)葛湯明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)平村全図史料ID: 10-1 2-12目録を見る変遷図変遷図... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 中信 中土村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
坂/道田/廻渕/宮ノ上/宮ノ下/塩ノ久保/中谷/松本/神久/石原/高地/真木/日 春間/大草連/田中/葛草連/熱湯/元湯/八百平山:大倉山/堂津岳/松尾山(薬師岳 )/天狗原/カンバ平山(湯峠)/新菅山/大... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 中信 木祖村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
宅跡物産2:馬/繭/木櫛民業男:農/(春冬)薪炭/医民業女:工/農/工業その他特 記ワード:藪沢官林/葛沢官林/塩沢官林/味噌川官林/笹川官林/仏沢官林/木山沢官 林/ツケバの沢官林/ノドの沢官林/塩沢山林... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 南信 境村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
:富士見町(ふじみまち)明治初期:境村(さかいむら)幕末から明治初期:小六新田村/ 高森村/池之袋村/葛窪村/円見山村/先達村/小東村/田端村/森新田村幕末から明治 初期(よみ):ころくしんでんむら/いけの... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 南信 片桐村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
かたぎりむら)(かたぎりむら)幕末から明治初期:田島村/前沢村/上片桐村/片桐村 /七久保村/小平村/葛島村幕末から明治初期(よみ):かみかたぎりむら『長野県町村 誌』3巻p3585に掲載該当ページを見るキ... |