弘化丁未春三月二十四日信州大地震山頽川塞堪水之図 [現代訳] [[現代訳]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 1.震災・火災・水害等災害の記録 |
路の橋とも言います。『歌枕名寄』では信濃の国の橋としています。また「来目の岩橋」 などと詠む橋は大和の葛城にあるといいます。『拾遺和歌集』に「埋木は中むしばむとい ふめれば久米路の橋は心して行け」よみ人知ら... |
弘化丁未春三月二十四日信州大地震山頽川塞堪水之図 [翻刻] [[翻刻]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 1.震災・火災・水害等災害の記録 |
ン、オボツカナシ]水内の曲橋[又久米路ノ橋トモ云。歌枕名寄ニ信乃トス。又来目ノ岩橋 ナド詠ルハ、大和ノ葛城ニ在ト。拾遺集埋木ハ中むしばむといふめれバくめぢの橋ハ心し てゆけよみ人しらす]○日本紀曰、推古天皇... |