■秀吉と真田 名胡桃事件と小田原の役 小田原出陣 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
の直接のきっかけとなったのだった。小田原の役の終了後、天正十八年十月、奥州で領地 を没収された大崎氏・葛西氏の遺臣が、新領主に反抗して蜂起した。大崎・葛西一揆と呼 ばれる反乱事件であるが、この鎮圧に真田昌幸... |
■原町問屋日記(安政六年) [翻刻] [[翻刻]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
済ニ付相成候品左ニ一紀刕様御産物一塗物一木綿類一傘類一棕呂箒一棕呂皮一蜜かん一九 年母一生蝋一干藻類一葛一陶器類一茶一会津様御産物一塗物類一人参一麻荢並織物一絹糸 同織物類一真綿一煙草一新刀剣同付属之小道具... |
■小県郡民謡集 [ルビ・注記] 付録 春駒一首 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
樣へとおみすに上げる三まへ織りてはお伊勢は内宮(なへぐ)外宮(げくう)兩社へおみ すに上げる殘りし絹を葛籠(つづら)につめて馬でやらうか車に積もか馬につければ七十 五駄(だん)車に積んでよいさらさらととうと... |
■真田氏関係資料 パスファインダー&目次検索 10.真田関係資料目次 真田三代録 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
を占領………69義清、降服勧告をしりぞく………72長尾景虎の登場………75晴信の川中島 作戦………80葛尾城落ちる………83義清最後の奮闘………86武田・長尾ついに開戦……… 91晴信塩田城に頑張る………9... |
■真田氏関係資料 パスファインダー&目次検索 10.真田関係資料目次 真田氏三代 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
る幸隆………19信玄に仕える知行地の約束手形砥石崩れと攻略重用される幸隆4幸隆と川 中島合戦………31葛尾城落城と川中島合戦子供を人質に続く戦争第二回と第三回の川中島 合戦越後との戦いの中で信玄出家後の幸隆... |