「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 南信 藤沢村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
なし)明治初期:藤沢村(ふじさわむら)(ふじさわむら)幕末から明治初期:片倉村/御堂 垣外村/水上村/荒町村/北原村/台村幕末から明治初期(よみ):かたくらむら/みど うがいとむら/みずかみむら/あらまちむら... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 中信 里山辺村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
(さとやまべむら)幕末から明治初期:上金井村/下金井村/新井村/湯の原村/藤井村 /薄町村/兎川寺村/荒町村/北小松村/南小松村/林村/大嵩崎村幕末から明治初期( よみ):かみかないむら/しもかないむら/あら... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 山王島村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
明治初期(よみ):さんのうじまむら『長野県町村誌』1巻p837に掲載該当ページを見る キーワード字地:荒町(あらまち)/土居下(どいした)/下沖(しもおき)/飯田境( いいださかい)/向島(むこうじま)/浅野... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 北信 東条村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
ら『長野県町村誌』2巻p1558に掲載該当ページを見るキーワード字地:長礼/瀬関/般若 寺/大日堂南/荒町/十人町/東十人町/古屋敷山:奇妙山/立石嶽/尼厳山(あまかざ りやま)/皆神山(みなかみやま)川:関... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 東信 御代田村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
過/岩下/一本木/前林/朝日/前児玉/池尻/下苗間/雨池/一ノ沢/大塚/東林/児 玉/飯綱/上小田井/荒町/上ノ原/鉢窪/上橋沢/下橋沢/中島/柵場(読みは「マセ バ」)/雪窓/向原/休ケ原/井戸沢/上林/坪... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 東信 塚原村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
添/堰下/宮ノ前/砂畑/長塚/小太郎塚/前田/堰添/藤塚/古屋敷/志茂田/井戸上 /藤ノ木/姫子石/下荒町/野岸/百ヲサ/小豆田/飯盛塚/東屋敷/宮ノ前/新(読み は「アラ」)城/宮ノ沢/鳥追塚/北浦/西屋敷... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 東信 小諸町 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
市町村名現在(令和2年):小諸市(こもろし)明治初期:小諸町(こもろまち)幕末から 明治初期:与良町/荒町/本町/市町/与良松井村/小諸村/宇当坂村/手城塚村幕末か ら明治初期(よみ):よらまち/あらまち/ほ... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 南信 東高遠町 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
字地:郭内(かくない)/殿坂(とのさか)/若宮(わかみや)/北村(きたむら)/大 屋敷(おおやしき)/荒町(あらまち)/宮下(みやした)/新屋敷(しんやしき)/板 町(いたまち)/下タ町(したまち)/久保川(... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 南信 南箕輪村 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
/高木氏の宅址/宮島氏の宅址/建御名方富命、御狩の古関/御射山社の址/神宮寺平/ 猪ノ子芝/梨子ケ窪/荒町/郷士ケ窪/権理塚/蛇塚/上野山松林寺廃寺跡/翁松/靈松 /瀧ノ前/萬世松/翁塚/立石/辨天ケ崎三好長... |
「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図 南信 飯田町 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等 |
巻p3651に掲載該当ページを見るキーワード字地:知久町/扇町/本町/番匠町/池田町 /田町/松尾町/荒町/大横町/殿町/梅南小路/常盤町/追手町/主税町/北主税町/ 愛宕町/伝馬町/桜町/馬場町/中ノ町/江... |