■明治2年組合取極書 [解説] [[解説]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 6.行政、政治等の記録 |
町と上田市腰越、西内、東内、生田の一部、長瀬にあたる地域です。高梨村の名主であっ た斎藤弥惣太は鹿教湯温泉の住人です。明治維新期には公務が多く、小県郡の鹿教湯温泉 と埴科郡坂城町中之条の間を、徒歩で頻繁に通っ... |
■伊那県布令書 [解説] [[解説]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 6.行政、政治等の記録 |
[目録]上田歴史研究会阿部勇信濃国小県郡高梨村(上田市鹿教湯温泉の旧家)になぜ「伊 那県」の布令書が残っていたのでしょうか。この疑問は長野県の成立過程を知ることによ っ... |
■信濃国諳射図記 [解説] [[解説]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 6.行政、政治等の記録 |
「四大流」と記され、それぞれの流路と「大流」に流れ込む多くの支流が書き上げられて います。終わりに湖、温泉、名勝、古戦場の名が列挙されていますが、現在の信州観光地 として名が知れている地と共通しています。なお... |