■御城下古法并市場古法書抜書集 [現代訳] [[現代訳]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 3.一揆・騒動、藩史、民権運動の記録 |
は、城下13町の助けとなるものです。1町で2日ずつ廻し商売をしてきました。右の内袋茶 は、慶安年中脇坂淡路守様の御代に、桜町を新しく作った時、賑いのために13町に断って 、売買を許可しました。一近年村々の街道に... |
■御城下古法并市場古法書抜書集 [翻刻] [[翻刻]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 3.一揆・騒動、藩史、民権運動の記録 |
之義御城下付十三町之助成、壱町ニ而□…□相廻り商売仕来申候、右之内袋茶之義ハ、慶 安年中(改頁)9脇坂淡路守様御代桜町新宿御取立之節、為振合拾三町江乍憚御断之上御 付被成候御事一近年村々往還ニ而新居出来仕候ニ付... |