地震後世俗語之種 第1冊 [現代訳] [[現代訳]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 1.震災・火災・水害等災害の記録 |
由来は広く世間の知るところで、霊験もあらたかです。三国伝来の伝書(善光寺縁起)に よると、人皇30代の欽明天皇の御代に初めて日本にお渡りになって、36代の皇極天皇が蘇 生なさった縁で、本多善光に勅命があって、諏訪... |
地震後世俗語之種 第1冊 [翻刻] [[翻刻]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 1.震災・火災・水害等災害の記録 |
三尊弥陀如来の来由は遍く世の信仰にしる所にして霊験殊にいちじるし。三国伝来の伝書 より、人皇三十代の帝欽明天皇の御宇にはしめて日の本に渡らせ給ひ、三十六代の帝孝極 天皇蘇生ましますの結縁に寄、昔時(そのかみ)夲夛... |