■原町問屋日記(安政六年) [解説] [[解説]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
日横浜で芝屋清五郎が(イギリス商人に)売ったという話が事実に近いだろうと言われて きた。本当だろうか。上田藩の生糸輸出を追ってみよう。幕府老中であった上田藩主松平 忠固(忠優を改名)は、この前年すでに老中を罷免... |
■原町問屋日記(嘉永六年) [解説] [[解説]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
[目録]上田歴史研究会阿部勇原町問屋日記「ペリー来航と上田」上田藩主松平忠優(忠固 )はペリー来航のとき、幕府老中の座にいた。したがって、少なくとも来航の前年には、 オラ... |
■上田案内 [解説] [[解説]] |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
和の終わり)創業を続け、現在は国の重要文化財となっている。「小島鉄工場」は、江戸 時代から明治初期まで上田藩の鋳物師であり「鍋大」の愛称で親しまれていた。信濃国分 寺八日堂の縁日には、上田小県はもちろん、佐久や... |
■松代イラストマップ 15小山田家住宅 |
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ 4.地域の記録 |
像が表示されます。小山田家住宅小山田家は矢澤家と並び、松代藩を代表する家老の家。 幸村の姉、村松殿は、上田藩真田信之の家臣・小山田茂誠に嫁いでいる。小山田家には、 夏の陣を前に幸村が村松殿宛てに送った書状(「さ... |