第六章 經濟交通 第一節 貨幣 町會所發行の預錢手形 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
預銀手形の外、別に預錢手形といふものあり。文政八年六月封内に錢貨尠くして融通の便 を缺きしを以て、金澤町會所に於いて御算用場の加... |
第六章 經濟交通 第一節 貨幣 兩替商發行の預錢手形 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
の極、市中の兩替商等皆營業し能はざるに至りしを以て、彼等は藩に請ひて、各自百文よ り一貫文に至る輕便の預錢手形を發行せしも、錢貨は尚依然として市場に現はるゝに至ら ざりき。こは全く錢貨の定相場なるに源因するものな... |