第五章 加賀藩治終末期 第七節 北越戰爭 青地隊と小川隊との交代 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
以來功績最も著大なりしを以て、藩は特に青地半四郎の一隊を派しこれと交代凱旋せしむ ることゝせり。而して青地隊の金澤を出發せしは七月三日に在りしが、翌四日伏木に至り て軍艦に乘じ、五日柏崎に入りて小川隊長に會し、... |
第五章 加賀藩治終末期 第七節 北越戰爭 青地隊の轉戰 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
半藏金に在りし青地隊は、七月二十九日未明花立峠に移り、長藩干城隊の半隊と協同守備 せしに、妙見口の官軍が長岡に向かひて進撃... |
第五章 加賀藩治終末期 第七節 北越戰爭 村松藩士の投降 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
八月朔日、福島村に在りし青地隊の小司山口東二郎の二分隊は見附驛に轉じ、次いで八十 里越街道なる杉澤村を守る。この時青地隊長は一分隊を... |
第五章 加賀藩治終末期 第七節 北越戰爭 青地隊の陣ヶ嶺守備 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
し、翌曉森立峠に歸りしに、參謀は勞を慰めて鹽鯖十尾を贈れり。翌十二日黄昏敵陣ヶ嶺 の臺場を襲ひしかば、青地隊は大斥候小司山口東二郎に一分隊を與へて敵の側面を攻撃せ しめしに、敵は盡く遁れて藥師山に入れり。二十二... |
第五章 加賀藩治終末期 第七節 北越戰爭 青地隊等の森立峠支持 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
久太郎の分隊・松本藩の分隊・大垣藩の小隊等續々として來り援けしが、二十七日の曉天 に及び參謀福原和勝は青地隊をして三田村に退却せしめき。この時陣ヶ嶺の兵も亦熊取村 の臺場に退きたりしが、地廣く人尠かりしを以て、... |
第五章 加賀藩治終末期 第七節 北越戰爭 青地隊の凱旋 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
青地隊乃ち十三日を以て、森重内等に降伏状を添へ三條に在りし監察永原甚七郎に送致せ り。之を本隊の干與したる最... |