第四章 加賀藩治停頓期 第二節 財政逼迫 治脩時代の借知と貧民の蜂起 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
歎ずるに至り、偶物價騰貴して彼等の生活を脅威したりしかば、六年正月十六日城下堀川 の住民等多數集合し、石川郡粟崎村なる木屋藤右衞門の家に赴きて米錢を強請せり。藤右 衞門は海運を業とし、家世々豪富を以て聞えたるものな... |
第六章 經濟交通 第二節 物價 安永の富豪強迫 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
銀四十目より四十四五匁を上下せしが、安永五年末より物價の騰貴を見、六年正月十六日 金澤堀川町の貧民等、石川郡粟崎村の富豪木屋藤右衞門の家に至りて金錢を借用せんと強 請せり。藤右衞門の手代等之に應じ、即ち證書を徴して... |