第一章 領主及び領土 加賀藩領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
加賀藩領村籍天明六年より慶應二年に至る能美郡大杉赤瀬打木上江瀬領日用荒谷牧口西原 粟津井口白 山 田小 山 田津 ... |
第一章 領主及び領土 加賀藩領増加村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
加賀藩領増加村籍慶應三年より明治元年まで羽咋郡敷浪針山原神子ヶ原福水白瀬[全部と なる]四町[土方領入會]松木豐 後 ... |
第一章 領主及び領土 大聖寺藩領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
大聖寺藩領村籍萬治三年より文政四年に至る江沼郡[城下大聖寺町を除く]大聖寺町領細 坪熊坂右奧 ノ 谷橘永井吉崎鹽屋瀬... |
第一章 領主及び領土 大聖寺藩領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
大聖寺藩領村籍文政四年より明治二年に至る江沼郡[城下大聖寺町を除く]大聖寺町領山 田町領[大聖寺町の内] 細 坪熊坂... |
第一章 領主及び領土 土方雄久領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
土方雄久以後領村籍慶長十一年より天和元年に至る羽咋郡敷浪針山原神子ヶ原[前田領入 會] 福 水[前田領入會]白瀬[前田領... |
第一章 領主及び領土 土方雄隆領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
土方雄隆領村籍天和元年より貞享元年に至る羽咋郡敷浪針山原神子原[前田領入會]福水 [前田領入會]白瀬[前田領入會]中... |
第一章 領主及び領土 土方雄賀領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
土方雄賀領村籍天和元年より明治二年六月に至る羽咋郡太田[前田領入會]四町[初土方 雄久領及土方長十郎入會後幕府領入會... |
第一章 領主及び領土 土方長十郎領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
土方長十郎領村籍天和元年より元祿十六年に至る羽咋郡四町[初土方雄隆領及土方雄賀領 入會後土方雄賀領及幕府領入會]鹿島郡... |
第一章 領主及び領土 幕府領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
幕府領村籍貞享元年より元祿二年に至る羽咋郡敷浪針山原神子ヶ原[前田領入會]福 水 [前田領入會]白瀬[前田領入會... |
第一章 領主及び領土 鳥居忠英領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
鳥居忠英領村籍元祿二年より同八年に至る羽咋郡二所ノ宮[幕府領入會]町安 部 屋松 ノ 木豐後名[前田領入會]鹿島郡... |
第一章 領主及び領土 幕府領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
幕府領村籍元祿二年より同八年に至る羽咋郡敷浪針山原神子ヶ原[前田領入會]福 水[ 前田領入會]白瀬[前田領入會]... |
第一章 領主及び領土 幕府領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
幕府領村籍元祿八年より同十一年に至る羽咋郡敷浪針山原神子ヶ原[前田領入會]福 水 [前田領入會]白瀬[前田領入會... |
第一章 領主及び領土 水野勝長領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
水野勝長領村籍元祿十一年より同十三年に至る羽咋郡神子ヶ原[前田領入會]福 水[前 田領入會]鹿島郡川田[前田領及土方... |
第一章 領主及び領土 幕府領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
幕府領村籍元祿十一年より同十三年に至る羽咋郡敷浪針山原神子ヶ原[前田領入會]福 水[前田領入會]白瀬[前田領入... |
第一章 領主及び領土 幕府領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
幕府領村籍元祿十三年より天明六年に至る。元祿十六年土方長十郎領を加へたれども、村 名に變動なし。羽咋郡敷浪針山原... |
第一章 領主及び領土 幕府領村籍 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第二編 |
幕府領村籍天明六年より慶應三年に至る羽咋郡敷浪針山原神子ヶ原福水白瀬[前田領入會 ]四町[土方領入會]松 ノ 木... |
第三章 學事宗教 第三節 漢學(下) 富田景周 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
は國字を以てし、上は神代より下は當時に至るまでの沿革を記述す。別ちて鞬櫜餘考・來因 概覽・故墟考・圖譜村籍等とし、文政二年に成りたるもの。燕臺風雅は漢文を以てし、專 ら文學に關し、詩賦の變遷等より叙起し、藩初... |