第三章 學事宗教 第八節 科學 博物學 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
加賀藩に於ける博物學は、前田綱紀の好學によりて起る。蓋し綱紀は、一切の事物に對し て、正確の知識を得ずんば止まざりしを以て... |
緒言 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
、石黒信由・五十嵐篤好の測量・製圖、西村篤行・遠藤高璟の天文・暦術、瀧川有乂・關 口開の數學、稻宣義の博物學、黒川良安・津田淳三の蘭醫學等、たとひ彼等の中には生を 加・能二州以外に稟けたるものあるも、加賀藩の學... |
第三章 學事宗教 第八節 科學 稻 孝與 内山覺仲 内山覺順 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
宣義の志を繼ぎて博物學を研究せしものを稻孝與及び内山覺仲となす。孝與は宣義の子に して、通稱新助といひ、俸二十口を受く。覺仲... |