第一章 制度法規 第三節 司法 公事場の入獄者 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
事場より出すことありとし、町方は十人組、百姓はその村にて負擔すべしとせり。次いで 寛文三年四月に至り、一季居の奉公人入牢したるときは、奉公契約の期間は主人賄とし、 その後は親子兄弟の負擔とし、又は之を公給するこ... |
第五章 殖産製造 第二節 農業(中) 鍬初の申渡 |
石川県立図書館/大型絵図・石川県史 石川県史 第三編 |
成立候樣可レ仕事。一、物事手代任にいたし、自然不儀(埒脱カ)有レ之候はゞ、主人可 レ爲二越度一事。一、一季居之奉公人、又は町方・宿方に在レ之高所持もの、親類等にた より無レ謂引込、百姓之勝手を費し不レ申樣可二申... |