ひと×街ひすとりぃ 第2回 小池陸子さん インタビュー全文テキスト |
豊島区/としまひすとりぃ オーラルヒストリー |
子どもができまして、(子どもが)中学になってから、世の中の、外のことを見てみよう とした時に、ちょうど郷土資料館で資料所在調査というのに応募いたしました。高田・雑 司が谷、巣鴨・駒込など5つ(の地区)に分かれて毎年... |
豊島区史 年表編 凡例 |
豊島区/としまひすとりぃ 原始・古代・中世 |
和42【事務事業概要】=『東京都豊島区事務事業概要』昭和22-29年度豊島区【資料館紀 要】=豊島区立郷土資料館紀要『生活と文化』各号【資料労働運動史】=『資料労働運動 史』労働省、昭和34【社史】=『オリジンの経... |
豊島区史年表1945-1989 凡例 |
豊島区/としまひすとりぃ 原始・古代・中世 |
和42[事務事業概要]=『東京都豊島区事務事業概要』昭和22―29年度豊島区[資料館紀 要]=豊島区立郷土資料館紀要『生活と文化』各号[資料労働運動史]=『資料労働運動 史』労働省、昭和34[社史]=『オリジンの経... |
わが街ひすとりぃ 第13回 巣鴨 現地ロケ編全文テキスト |
豊島区/としまひすとりぃ オーラルヒストリー |
甕がそうなんですけれども、さくらそうの鉢なんですね。この辺の通りを掘ると鉢がたく さん出てきて、それで郷土資料館なんかにも保存しているんですけどね。味噌とか梅干し の鉢をくりぬいて、さくらそうの鉢に使ってたらしいん... |