新編弘前市史 通史編4(近・現代1) 第2章 明治後期の弘前 第三節 市制施行後の弘前市経済 七 経済団体の活動 津軽産業会の活動 |
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍 通史編4(近・現代1) |
あらされは変更せさるものとす役員理事長菊池楯衛理事副長佐藤喜一郎理事記録楠美冬次 郎仝仝和田左傳司仝仝菊池三郎仝仝成田果仝会計木村一太郎仝仝樋口徳太郎仝仝平川棟世 仝仝工藤健太郎常議員中畑清八郎桜庭又藏樋口徳太郎... |
新編弘前市史 通史編4(近・現代1) 第1章 明治前期の弘前 第三節 弘前地方の経済活動 四 明治維新後の弘前と町の経済状態 町の様子 |
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍 通史編4(近・現代1) |
門・小坂某・成田建夫・平田某・鎌田賢之助・煤田至誠・坂本千代三郎・笹森清造・佐藤 英司・瀧川・岡兵一・菊池三郎・小山先生・藤田貞元・岡重司・小田桐友平・芹川得一・ 対馬健八・笹森兄弟・高杉兄弟・広野太一等の不平党... |
新編弘前市史 通史編4(近・現代1) 第2章 明治後期の弘前 第四節 農林業の発達 一 りんご栽培の拡大と販路拡張 りんご生産の展開と農業振興 |
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍 通史編4(近・現代1) |
写真96旧清水村樹木にあった清水林檎生産購買販売組合なお、明治期の主な移出業者(屋 号、営業場所)は、菊池三郎(菊池林檎店・弘前市蔵主町)、石井常吉(マル常果物店・同土 手町)、皆川藤吉(同富田)、鷲尾栄輔(カネ... |