新編弘前市史 通史編5(近・現代2) 第八章 近現代弘前市の文化活動 第三節 音楽界の様相 五 洋楽・学校音楽・軍歌 軍歌 |
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍 通史編5(近・現代2) |
『日本の洋楽百年史』一九六六年。一八五頁)。軍歌の愛唱歌の一つ《父よあなたは強か った》は黒石市出身の明本京静(あけもときょうせい)(後述)の作曲であった。 |
新編弘前市史 通史編5(近・現代2) 第八章 近現代弘前市の文化活動 第三節 音楽界の様相 六 一般人の音楽 音楽家たち |
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍 通史編5(近・現代2) |
進呈」とある。水木は歌曲の作曲も手がけ、旧讃美歌四一五番に作品「富士の嶺けだかく 」が採用されている。明本京静(あけもときょうせい)(明治三八-昭和四七一九〇五- 一九七二)は黒石市出身、声楽家としてデビュー、コ... |