第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 第二節 場所請負制の成立と十三場所 一 享保・元文期 [[享保・元文期]] 秋味の請負 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
人層の進出があったものであろうか。ちなみに、元文年代(一七三六~四〇)における蝦夷 地の鮭の産出量を『蝦夷商賈聞書』からみると、表2のごとくである。産出量の第一位が 、「石狩川」の二八〇〇石、つづいてマシケ、トママイ... |
第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 第二節 場所請負制の成立と十三場所 一 享保・元文期 [[享保・元文期]] 十三場所と夏商 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
々不同、内四艘分之運上金○志摩守様エ揚ル、石カリハ夏塩鱒船六百二艘一ケ年ニ舟一艘 ニテ百両ツヽ上ル、(蝦夷商賈聞書)以上の記録から次のことがいえるのではなかろうか。 まず第一に夏場所の知行主が藩主以下一三人いて、のち... |
第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 第二節 場所請負制の成立と十三場所 二 宝暦・明和・安永期 (2) 阿部屋の場合 阿部屋村山伝兵衛 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
に寄寓し、藩御船頭役馬形町古谷勘左衛門の娘れんを養母として土着したとある。これに ついては、工藤家が『蝦夷商賈聞書』(元文年間一七三六~四〇)にトママイの知行主であ り(当時はルルモッペを含む)、その関係で阿部屋がル... |
第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 第二節 場所請負制の成立と十三場所 二 宝暦・明和・安永期 (2) 阿部屋の場合 「しやつほろ」夏商 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
ケ所……南条安右衛門」とある南条家で、イシカリに鳥屋場を所持し、藩では町奉行を務 めていた家柄である(蝦夷商賈聞書)。この請負証文は、おそらくイシカリ場所に関して発 見されているもっとも古いものと思われる。この後明和... |
第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 第二節 場所請負制の成立と十三場所 三 天明・寛政期 [[天明・寛政期]] 商品流通にのった鮭 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
い。元文四年(一七三九)段階のイシカリは、「秋生鮭沢山、千石以上の船二艘、三カ年運 上金一四〇〇両」(蝦夷商賈聞書)であった。二〇〇〇石の鮭が、イシカリから本州方面へ 移出されたことになる。これが、天明五年段階になる... |
第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 【主要参考文献・史料】 [[【主要参考文献・史料】]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
『日本庶民生活史料集成』第四巻、「万永代覚帳」『西川伝右衛門家文書』(滋賀大学経 済学部史料館蔵)、「蝦夷商賈聞書」『松前町史』史料編第三巻、『松前西東在郷幷蝦夷地 所附』(北大図)、『飛驒屋旧記』(道図)、「惣元立... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第一節 イシカリ場所の展開 一 変わる漁法と生産 十三場所の出産物 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
より作成。ところで、以上の差荷物のなかに鯡が多く入ってきていることに気付く。元文 四年(一七三九)の『蝦夷商賈聞書』では、「干鮭沢山」と、干鮭が第一であったが、天明 末~寛政初年の『松前随商録』では、「鰊、干鮭、鱒、... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 【主要参考文献・史料】 [[【主要参考文献・史料】]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
」『近藤重蔵蝦夷地関係史料』二、「総蝦夷地御要害之儀ニ付心得候趣申上候書付」『近 藤正齋全集』第一、「蝦夷商賈聞書」『松前町史』史料編第三巻、『松前随商録』(函図) 、『西蝦夷地場所地名産物方程控』(函図)、『西蝦夷... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
永代覚帳』(滋賀大学経済学部史料館蔵)より(391頁)表-2元文年代(1736~1740)鮭産出量 『蝦夷商賈聞書』(松前町史史料編第三巻)より作成(392頁)表-3イシカリ山生産高および 山方費用高(宝暦4~明和5... |
年表編 出典一覧(明治以前) |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 |
編『北方未公開古文書集成』1所収) 29松前西東在郷并蝦夷地所附(北大蔵) 30 蝦夷商賈聞書(『松前町史』史料編3所収) 31北海随筆(坂倉源次郎著・大友喜作編『 北門叢書』2所収)&... |