第四編 イシカリの改革とサッポロ 第四章 イシカリ改革 第二節 改革の新仕法 一 出稼の奨励 移住の自由 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
目論見(ルヽモッペ越)新規参入孫兵衛稼方はこれまで通りイシカリ場所出稼(浜)吉五郎稼 方はこれまで通り梶浦屋五三郎の名代イシカリ場所出稼(浜)『村山家資料』(新札幌市史 第6巻49、50頁)による。いずれも安政5年4... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第四章 イシカリ改革 第三節 漁業の推移 一 直捌漁業への転換 山田家の出稼 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
政四年六月十一日条、同二十二日条)。もう一つの留意点は新規の浜中引場(川口西方)へ 実際に出稼したのは梶浦屋五三郎と瀬川屋孫兵衛だったこと。山田以外に固く扉を鎖して きたイシカリを、隣場所オタルナイまで押しよせていた... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第四章 イシカリ改革 第三節 漁業の推移 一 直捌漁業への転換 新漁場の割渡し |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
稼人に転身した。次に、改革時すでに出稼人としてイシカリに引場を持っていた山田文右 衛門、瀬川屋孫兵衛、梶浦屋五三郎の三人にも既得権をすべて認め、従来の引場をそのま ま割り渡し、さらに川筋に希望の個所を認めた。イシカリ... |