第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 第二節 場所請負制の成立と十三場所 三 天明・寛政期 [[天明・寛政期]] 十三場所の変遷と請負人 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
門高橋平蔵南条安右衛門酒井作之右衛門松崎太次右衛門比定場所上ツイシカリシママップ 下ユウバリ上ユウバリ下カバタ上カバタトクヒラ1トイシカリシマヽフユウバリカバタト イヒラトクヒラ松前貢下国岡左衛門松前銕五郎土谷兵... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第一節 イシカリ場所の展開 一 変わる漁法と生産 十三場所の出産物 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
であるが、十三場所中金納が六場所、納入なしが二場所、品物で納めたのがハッサム、下 ユウバリ、上カバタ、下カバタの四場所であり、トクヒラについては、差荷物の内訳が示 されていない。品物の数は、七品から多いところでは... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第一節 イシカリ場所の展開 二 集約されるアイヌの人びと 十三場所の人口把握 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
人サシタマアイノ⑤モマフシ(ナイホ)八人イタクカマ⑥ハツシヤブ(ハッサム)二六人イヌ シクル⑦カバト(下カバタ)一一人ヤエチキリコ⑧トマヽエ(下ツイシカリ)二八人セリホク ノ⑨トイヒラ(上カバタ)五九人コミトリ⑩... |
第三編 イシカリ場所の成立 第八章 松前藩の復領とイシカリ場所 第二節 蝦夷地開拓論・海防論とイシカリ場所 二 松浦武四郎の探検とイシカリ場所 松浦武四郎のイシカリ川筋探検 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
泊)スノツ左岸枝川。元番屋、今跡あり。イベツフトツイシカリより1里5丁程。右岸大枝川 。本流上カバタ・下カバタ・ナイヲロ番屋あり。イシカリ番人川筋へ軽物取りに上る。サ ヌイベツ左岸枝川。漁猟多し。両岸柳、桑、雑木... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第六章 アイヌ社会とコタンの変貌 第二節 人別帳にみるアイヌ問題 一 人別帳の作成 番所の管轄・地域 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
という点であるが、同一断簡中に以下のような、各場所の乙名・小使の記載がみられる。 ①(中川)上カバタ、下カバタ②シノロ、下カバタ③ナイホ、上川④(ユウバリ)上ユウバリ 、下ユウバリ⑤上ツイシカリ、サッポロ、下ツイ... |
第三編 イシカリ場所の成立 第四章 イシカリ十三場所の成立 第二節 場所請負制の成立と十三場所 二 宝暦・明和・安永期 (1) 飛驒屋の場合 場所請負へ |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
8酒井左衛門ハッサフ23油3樽、〓2束、くし貝2束、たら3束、身欠5,000本、あつし6枚9土 井丹下下カバタ23油2樽、身欠1本、〓5束、干鱈5束、くし貝2束、あつし5枚10南条安右衛 門上サッポロ26油2樽、... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第一節 イシカリ場所の展開 一 変わる漁法と生産 請負方式の変化 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
七左衛門70下ユウバリ近江屋利八50米屋孫兵衛35阿部屋*上カバタ相野屋伊兵衛120佐野屋 伊兵衛70下カバタ京屋勘次郎40京屋勘太郎50シママップ米屋孫兵衛45米屋孫兵衛40阿部屋 *ナイホ梶浦屋吉平25梶浦屋... |
第三編 イシカリ場所の成立 第八章 松前藩の復領とイシカリ場所 第一節 復領後の藩政とイシカリ場所 一 復領後の蝦夷地政策 アイヌ支配の構造 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
ノ乙コミトリ小ウコン惣カンヘイ脇エカリアイノ小マウカクシ乙セツカウシ(27歳)小イエ ラムテ(45歳)下カバタ乙ヤエチキリコ脇ミンナシ小アエカラシ乙シンナシ小フシモモリ惣 エションコハン脇エネレコル小チキモロシカ... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第三章 諸藩のイシカリ調査 第二節 諸藩の関心 三 仙台藩 十二場所論 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
サツホロ七リ下ツイシカリ八リ上ツイシカリ上ユウバリ十五リ下ユウバリ十六リシマウフ 廿三リ上カバタ廿一リ下カバタ九リシノロ七十リ程トタヒラ『蝦夷奇観附録』ではこれに 「此河筋ニ夷人住テ、鱒鮭ヲトル、凡百八十里程ト云... |