第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第二節 イザリ・ムイザリ漁業権紛争 一 アイヌの漁業権の慣習 イシカリアイヌの入会権 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
乙名になったかは不明である。伝承によれば、三代前の祖父の代に、下地すなわち東蝦夷 地から大勢のアイヌがムイザリ川地域に攻めてきたことがあった。その際、ムイザリアイ ヌの財宝を償いとして差し出したが、それでは足りず上... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第二節 イザリ・ムイザリ漁業権紛争 二 漁業権紛争の発端 ウライの没収と出漁禁止 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
令により、シレマウカはじめイシカリアイヌの漁場は強制的に没収された。シレマウカの 場合、ウライ三カ所(ムイザリ川のほかイザリ川に二カ所)のうち、ムイザリのウライ一カ 所が没収された。没収に際し、ユウフツ詰高橋、河西... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第二節 イザリ・ムイザリ漁業権紛争 三 アイヌの訴願から収拾へ 第一回訴願 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
バリのアンラマシテ、ムイザリの干鮭場に出稼(財宝を差し出した)。上ユウバリのカシュ ウシ、シレマウカのムイザリ川のウライ1ヵ所譲られる(シレマウカの親戚)。千歳アイヌ 、春夏はイシカリ川へ引網を持って行き、鱒などを... |