第四編 イシカリの改革とサッポロ 第一章 イシカリ役所とサッポロ 第四節 サッポロへの寺社建立計画 一 蝦夷地総鎮守と八幡宮 エンカルシベの山霊 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
サッポロ山麓の指定に関し、松浦武四郎の提言もこれ以前にあったであろうが、武四郎は この菊池大蔵の願書をうけ、「今... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第三章 諸藩のイシカリ調査 第二節 諸藩の関心 二 佐賀藩 分領地の選定 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
川、アッケシ・ネモロ・ノッケ等さしはさみユウベツ山辺迄(四)エトロフ・クナシリ島こ の中の(二)には、サッポロ山、シリベツ山(羊蹄山)周辺の道央部が含まれていた。石狩川 周辺に関しては、次のように述べている。右之土... |
第三編 イシカリ場所の成立 第八章 松前藩の復領とイシカリ場所 第一節 復領後の藩政とイシカリ場所 二 復領下のイシカリ場所経営 その他の産物 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
午年御軽物類直段定帳』(村山家資料新札幌市史第六巻)より作成。軽物以外に、材木もあ った。伐出場所は、サッポロ山、ハッシャフ山、ヌフル山、シュップ山のほかイシカリ川 上流の上川・中川の山からも伐り出していた。主に椴... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第一章 イシカリ役所とサッポロ 第四節 サッポロへの寺社建立計画 一 蝦夷地総鎮守と八幡宮 八幡宮の勧請 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
家安穏、五穀豊穰、四夷摂伏、漁業充満、船々海上安全」の祈願を目的としていた。また 位置は、イシカリ領字サッポロ山麓で、地所一二〇間、社林一五町を願い出ている。ただ し、この位置の指定はすでにこれ以前に箱館奉行からな... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第四章 イシカリ改革 第二節 改革の新仕法 二 諸産業の振興 林木の保護 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
つてイシカリ場所で盛行した木材搬出を安政期にみることはできない。しかし、請負人は 場所内で必要な資材をサッポロ山(現藻岩山一帯か)、ハッサム山(現手稲山か)、ヌフル山 (野幌、現市東部から広島町)、シュップ山(現厚... |