第三編 イシカリ場所の成立 第五章 幕府とイシカリ 第二節 西蝦夷地の直轄とイシカリ 二 西蝦夷地の直轄と警備 カラフト・千島襲撃事件 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
文化三年から四年にかけておこった、ロシア人のカラフト・千島襲撃事件は、文化三年九 月、ロシアの正使レザノフが、幕府に通商を求めたのに対し、幕府が半年も回答を待たせ た... |
[[口絵 第三回配本にあたって 編集にあたって 凡例 新札幌市史 総目次]] 新札幌市史 第一巻 通史一/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
調査調査の目的調査の概要東寗元稹のみたイシカリ最上徳内のイシカリ探検二西蝦夷地の直 轄と警備直轄の実態カラフト・千島襲撃事件蝦夷地見回りとイシカリ場所第六章イシカリ 場所の展開と漁業権紛争…440第一節イシカリ場所の展開…... |
第三編 イシカリ場所の成立 第七章 幕府の蝦夷地調査とイシカリ要害論 第二節 幕府の蝦夷地調査とシコツ越 二 西蝦夷地直轄前後 田草川伝次郎 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
夷地ともに直轄領になっていた時のものである。文化四年八月、幕府若年寄堀田摂津守は 、ロシア船の前年来のカラフト・千島襲撃がついにリシリ島にまでおよんだことから、リ シリ島辺までの見廻りを、小普請方近藤重蔵、鷹野方山田忠兵衛... |
第三編 イシカリ場所の成立 第七章 幕府の蝦夷地調査とイシカリ要害論 第三節 近藤重蔵イシカリ要害論 一 蝦夷地絵図 近藤重蔵 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
文化四年(一八〇七)、前年来のロシア船によるカラフト・千島襲撃が直轄になったばかり の西蝦夷地リシリ島におよんだことから、同年八月幕府若年寄堀田摂津守の命により、リ... |
第三編 イシカリ場所の成立 第七章 幕府の蝦夷地調査とイシカリ要害論 第三節 近藤重蔵イシカリ要害論 二 蝦夷地調査から要害論へ イシカリ要害論 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
いる。これは、寛政九年から文化四年までの間の蝦夷地の情勢の変化、たとえば蝦夷地の 直轄やロシア船によるカラフト・千島襲撃事件などともからむのかもしれない。しかし、 この要害論は、これ以後蝦夷地開拓論あるいは「建府論」が叫ば... |