第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第二節 イザリ・ムイザリ漁業権紛争 一 アイヌの漁業権の慣習 『土人由来記』 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
争がたまたまおきてくる。これが、いわゆるイザリ・ムイザリ漁業権紛争である。この紛 争を契機に、皮肉にもアイヌの漁業権の慣習と、場所支配の幕府側の論理とが衝突し合う 結果となる(顚末は表4参照)。この紛争は、寛政十二年に... |
[[口絵 第三回配本にあたって 編集にあたって 凡例 新札幌市史 総目次]] 新札幌市史 第一巻 通史一/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
の人びと十三場所の人口把握集約化されるアイヌ労働疱瘡の犠牲第二節イザリ・ムイザリ 漁業権紛争…457一アイヌの漁業権の慣習『土人由来記』産物の流通イシカリアイヌの入 会権二漁業権紛争の発端東蝦夷地の仮直轄ウライの没収と... |
第三編 イシカリ場所の成立 第六章 イシカリ場所の展開と漁業権紛争 第二節 イザリ・ムイザリ漁業権紛争 三 アイヌの訴願から収拾へ 第三回訴願と収拾 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
、請負人の利害にからんでいたことは明らかである。蝦夷地、ことにイシカリ場所の産物 のおもな生産者であるアイヌの漁業権が、幕府の直轄を契機に無視されたひとつの例であ る。 |