第九編 大都市への成長 第三章 札幌市の発展と街づくり 第二節 街づくり事業の展開 五 上水道網の拡張 上水道拡張の開始 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
ならなかった。しかし昭和十六年札幌市と合併した円山町域への配水管延長二四〇〇メー トルを布設する第一次配水管拡張事業が昭和二十三年から一二年間三十四年度までの事業 として始まった。二十三年度には円山地区の南一~北二条間... |
第九編 大都市への成長 第三章 札幌市の発展と街づくり 第二節 街づくり事業の展開 五 上水道網の拡張 上水道の拡張 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
事業が行われ、配水管拡張工事(配水幹線補強工事と未給水地域解消のための配水枝管拡 張工事、これを第二次配水管拡張事業とよぶ)、水源拡張工事(山鼻取水場の新設と導水施 設の補強工事)、浄水場拡張工事(藻岩第二浄水場の拡張... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 編集後記 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
の推移(220頁)表-7市街地改造事業施行状況(223頁)表-8除雪費の推移(228頁)表-9第一次 配水管拡張事業による事業区域(昭和25年以降)(229頁)表-10拡張工事の推移(231頁)表-11 下水道終末処理... |