第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第一節 日露戦争下の札幌 二 「軍国体制」の形成 神社・寺院の支援活動 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
ながら宗教戦争の様相を帯び始めてきていた。区内一六寺の連合からなる各宗聯合仏教会 では、三十七年四月に軍事保護会を設置し、戦争終局まで会員から毎月五銭以上を醵出し 、恤兵部、日本赤十字社、軍人遺族救護費に献金するこ... |
第七編 近代都市札幌の形成 第一〇章 宗教活動の社会的展開 第二節 寺院と「市民仏教」の展開 二 日露戦争下の寺院と仏教 献金と軍人家族救護 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
至の状況であった。開戦後では各種の戦勝祈禱会にて献金の募集が行われていたが、各宗 仏教聯合会では四月に軍事保護会を組織している。これは各寺院の檀信徒を会員として毎 月五銭を徴収し、月末に陸海軍の恤兵部、赤十字社に献... |