第五編 札幌本府の形成 第四章 周辺村落の展開と農業 第一節 村落の成立と拡充 一 諸村の成立 篠路村と早山清太郎 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
所が設置・経営したイシカリ御手作場により形成された村である。第一の村には、在住で はないがイシカリ役所調役並荒井金助が万延元年(一八六〇)頃に開いた荒井村、その南隣 に在住中嶋彦左衛門の中嶋村がある。これらは... |
第六編 道都への出発 第六章 宗教組織の確立と信仰 第二節 寺院の活動と村落部寺院等の設立 二 村落部の寺院・説教所 説教所の設立 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
以上二つの寺院のうち、龍雲寺は開村者で石狩役所在勤の調役であった荒井金助長男の未 亡人の寄付によって直接寺院が設立されたが、一般には長専寺のようにまず説教所(... |