第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 三 寺院の増加と「都市開教」 寺院数の増加 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
が、札幌における近年の特徴であった。表-5新寺院建立一覧(宗教法人認証)寺名教派・教 団所在地開設備考現来寺大谷派北区北28西15昭47・ 2・24札幌別院支院芳円寺同西区八軒 6西1昭47・11・28正信寺同... |
第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 四 教区事業と開教史・寺史の編纂 大谷・本願寺派と札幌別院 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
(北区北九西二→東区北一三東一)、北支院と改称となり、三条支院が十三年四月十六日に 廃止となっていた。現来寺も支院として四十五年一月に建立されたものである。本願寺派 では、北海道教区仏教壮年連盟が四十七年十一月... |