第六編 道都への出発 第二章 商工業の進展 第一節 官営工場の払下げと民間企業の勃興 一 官営工場の払下げ 官有諸工場の処分 (7)札幌鉄工場 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
とし、即金で同人に払下げられた。二十四年谷七太郎に譲渡され、爾来札幌器械製造所と 称し、ついで三十一年柴田勝所有となり、規模を拡大し製造所を模型鋳物、仕上げ、旋盤 、錬鉄の五工場に分け、農具類を主とし、汽車用品... |
第六編 道都への出発 第二章 商工業の進展 第一節 官営工場の払下げと民間企業の勃興 二 民間企業の勃興 処分後の諸工場の動向 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
月寒村鈴木豊三郎19.81,5003,00012010男 12男600札幌器械製造所農具器械大通東4柴田勝 26.129,16637,21233810男 57男15男404野沢活版所印刷北1西3野沢小三郎32... |
第六編 道都への出発 第七章 札幌進展期の社会生活と文化 第四節 労働者と農民 二 労働者の実態 札幌製糸場等 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
場名所在地持主創立職工数製造品男女札幌木挽場北1東4笹原文平22・ 110人木製品器械製 造所大通東4柴田勝26・1276農具、機械札幌製糸所北1東3足立民治・今井藤七20・10437人 生糸、真綿安田製糸所北... |