第九編 大都市への成長 第十章 戦後の宗教 第一節 国家神道の解体と神社 二 「国民大衆の神社」への模索 札幌護国神社から札幌彰徳神社へ |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
靖国神社はその特殊性から単立法人となったが、一般の護国神社は神社本庁に所属して存 続することになった。札幌護国神社は、昭和二十一年四月三十日に神社本庁の承認をうけ て宗教法人となった。ちょうどこの時、「敗戦八箇月半の... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第一節 国家神道と神社 一 国家神道と札幌神社、護国神社 札幌招魂社と札幌護国神社 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
日に神符授与所竣工の奉告祭が行われ、境内の整備も進められていく。そして十四年四月 一日には札幌招魂社が札幌護国神社に改称となった。これは戦争の激化と戦死者の増加に ともない、一県一社の招魂社設置を目的とした招魂社制度... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第一節 国家神道と神社 一 国家神道と札幌神社、護国神社 少国民の神社参拝 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
。二年生以上神社参拝。四月二十五日(土)靖国神社臨時大祭遥拝式。四月三十日(水)靖国 神社例祭。代表が札幌護国神社参拝。五月十五日(金)三吉神社例祭。六年生参拝。六月五 日(金)北海道護国神社例祭につき英霊に対し黙濤... |
第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 二 市内神社と札幌祭り 諸社の動向 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
札幌護国神社は戦没者の慰霊をまつり、戦後は殉難の警察・消防官も含み、現在は二万五 五一八柱を祭っている(北海道神社... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 編集後記 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
6頁)写真-1戦前期の賑いを取り戻した札幌祭り(昭24)(道新昭24.6.16)(940頁)写真-2札幌 護国神社の境内(昭34)(札幌護国神社八拾周年記念誌所収)(946頁)写真-3北海道神宮とな った頃の社殿(昭... |
第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第一節 日露戦争下の札幌 二 「軍国体制」の形成 相次ぐ「公葬」と〝英霊〟の奉祀 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
後援にあたっていた。このような「公葬」が毎日のように各所で営まれ、〝英霊〟が誕生 していったのである。札幌護国神社には日露戦争で戦死した一一〇人の〝英霊〟が奉祀さ れている。その中には救護看護婦であった一柳ツカも入っ... |
[[口絵・第六回配本にあたって・例言・総目次]] 新札幌市史 第四巻 通史四/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
の普及強まる国家神道少国民の神社参拝札幌神社の整備開拓神社の創立明治天皇の合祀と 神宮昇格札幌招魂社と札幌護国神社忠魂祭と公葬神職組織と宗教統制組織二市内と諸町村 の諸社三吉神社の県社昇格豊平・弥彦・諏訪神社稲荷神社... |
第八編 転換期の札幌 第二章 市制施行と行財政 第四節 翼賛市政と公区制 二 公区と常会 成立の経緯 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
公区創設を紀元二千六百年記念事業とし、結成奉告祭を札幌神社で行ったことである。記 念事業には、このほか札幌護国神社拡張造苑と円山町合併が含まれ、公区創設を加えるこ とに反対した議員が退場した上で、市会は設置規程を満場... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第一節 国家神道と神社 一 国家神道と札幌神社、護国神社 教化運動と敬神思想の普及 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
いたこと、札幌聯隊区と歩兵第二五聯隊が所在した軍都であったこと、その関係で英霊を 奉祀する札幌招魂社・札幌護国神社が存在していたこと、道都として北海道の政治・教育 ・文化の中心であったことなどにより、敬神思想のいっそ... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第三節 キリスト教の拡張と戦時下の危機 二 戦時下の到来 日中戦争後の諸相 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
方針に添う運営・教育が特に留意して進められ、十四年には「支那事変」二周年記念とし て、戦没者慰霊のため札幌護国神社への全校参拝が、また札幌神社への全校参拝が行われ 恒例化した。ところがこの年、同校を会場とした防火演習... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第四節 教派神道と新宗教 二 昭和前期の教派神道と新宗教 天理教 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
設定して社会奉仕に力を尽くしていくが、北海道教友会札幌支部では、この年に中島公園 の池堀工事、十一年は札幌護国神社付近の地均し工事、十四年は大通公園の清掃と整備と いうように奉仕活動を続けていた。写真-14円山公園の... |
[[グラビア 第八回配本にあたって 例言 総目次]] 新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
敗戦直後の祭典風景二「国民大衆の神社」への模索氏子組織の再編境内地の確保氏子崇敬 者の生活にねざす祭祀札幌護国神社から札幌彰徳神社へ三講和条約発効後の神社神道宗教 法人法による神社賑わう昭和三十年代の祭り札幌神社から... |
第九編 大都市への成長 第十章 戦後の宗教 第一節 国家神道の解体と神社 一 国家の神社から宗教法人への転換 敗戦直後の祭典風景 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
躍り、見物には「手に手にカメラを携えた進駐軍の兵隊さん」の姿もあった(道新昭21・6 ・16)。七月、札幌護国神社の例祭においては稚児舞、手踊り、相撲などの出し物が行わ れたが、「曇り勝ちの天気に一般参拝者の数は少な... |
第九編 大都市への成長 第十章 戦後の宗教 第一節 国家神道の解体と神社 三 講和条約発効後の神社神道 賑わう昭和三十年代の祭り |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
の「復古」の風潮と祭りの賑わいのなか、札幌彰徳神社は、創祀八〇周年を迎えた三十四 年に、旧名を復活して札幌護国神社となった。 |
第九編 大都市への成長 第十章 戦後の宗教 【主要参考文献・史料】 [[【主要参考文献・史料】]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
『札幌祖霊神社創立百周年記念誌』(昭46)、『信濃神社百年』(平12)、『手稲神社史』( 平12)、『札幌護国神社創祀百拾年史』(平1)、『東本願寺北海道開教史』(昭25)、『日正 寺五十年史』(昭44)、『東本願寺... |
第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 二 市内神社と札幌祭り 市内の神社 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
重視されたためとみられる。表-1主要神社一覧神社名所在地創設旧社格例大祭社殿新築社 務所新築百年記念祭札幌護国神社中央区南15西5明12―7月 6日昭45昭54昭54・7三吉神社 中央区南1西8明12県社5月15日昭... |
第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 【主要参考文献・史料】 [[【主要参考文献・史料】]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
北海道宗教法人名簿』(平13)、『札幌の寺社』(さっぽろ文庫39昭61)、『屯田百年史』( 平1)、『札幌護国神社創祀百拾年史』(平1)、『西野神社の百年』(昭60)、『手稲神社史 』(平12)、『信濃神社百年』(平... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 編集後記 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
―(1004頁)写真-1北海道神宮の初詣(札幌市写真ライブラリー提供)(975頁)写真-2護国神 社(札幌護国神社提供)(979頁)写真-3西本願寺(本願寺派)札幌別院(札幌市写真ライブラリ ー提供)(993頁)写真... |
年表編 出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 |
原市長より原田助役(札幌市蔵)1893市長事務引継書昭和25〜32年秘書課(中)(札幌市蔵)189 4札幌護国神社創祀百拾年史1895藻岩村村会関係書類昭和8年(札幌市蔵)1896有島武郎日本 文学アルバム9(築摩書... |
年表編 出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 |
札幌光星中学校・札幌光星高等学校)2764札幌市墓地・火葬場の沿革(札幌市衛生局衛生管 理部)2765札幌護国神社創祀百拾年史2766札幌子どもを守る会25周年記念誌2767札幌市医 師会史昭和完結編2768札幌市医... |