第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第二節 仏教と寺院 二 寺院・説教所・宗教結社 寺院・説教所の増加 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
明11. 4南4西5大谷光照100戸 4,000人200戸 600人札幌仏教婦人会,札幌仏教青年会,札 幌仏教女子青年会真宗大谷派札幌別院大谷派明 3 . 7 .24南7西8大谷光暢3,510戸14,000 人530戸16... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第二節 仏教と寺院 三 仏教青年会と仏教婦人会活動 婦人・女性の組織 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
上の女性によって組織され、「本寺院ノ維持興隆、講員ノ信行増進及相互ノ親睦ヲ図ル」 ことが目的であった。札幌仏教女子青年会も本願寺派で結成され、大正十四年五月三日に 発会式を行っていた。同会は「仏教の信仰を中心として会員相互... |