[序] 件名目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
)…241札幌市街山鼻村円山村琴似村発寒村琴似発寒屯田兵村上手稲村下手稲村豊平村平岸 村白石上白石両村月寒村雁来村札幌村苗穂村丘珠村篠路村対雁村花畔村生振村五七移住民 情況調(明治一七年調)…267札幌区札幌雁... |
二 札幌市街と周辺村落の形成 三 移住民情況調査報告 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
一〇年調)札幌市街山鼻村円山村琴似村発寒村琴似発寒屯田兵村上手稲村下手稲村豊平村 平岸村白石上白石両村月寒村雁来村札幌村苗穂村丘珠村篠路村対雁村花畔村生振村五七移 住民情況調(明治一七年調)札幌区札幌雁来苗穂丘... |
二 札幌市街と周辺村落の形成 五 福岡・山口諸県民の移住 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
査復命書(明治一七年七月九日)七〇福岡移住士族出稼願出の件(明治一八年七月一一日)( 二)福岡報国社の月寒村移住七一月寒村福岡県移民現況調査復命書(明治一五年一一月一四 日)七二山鹿村戸長より渡航移民受入方の依... |
二 札幌市街と周辺村落の形成 解題 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
を入れた西南諸県からの移住民が多く見られるので、その例として取り上げた。まず福岡 県の報国社の移民は、月寒村に入地したものの指導よろしきを得ず、まとまりつかず、月 寒村に残ったものは六戸と大阪からの三戸、他は平... |
三 土地 三 地租創定事業 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
町(北)東創成町雨龍通札幌通雁来村下手稲村白石村上白石村豊平村苗穂村円山村上手稲村 札幌村平岸村丘珠村月寒村篠路村発寒村琴似村山鼻村(2)耕地の部雁来村下手稲村白石村 上白石村豊平村苗穂村雁来新道円山村上手稲村... |
三 土地 二 払下手続・地券発行等 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
所払下願書(明治一三年六月)(3)白石村杉山順以下二十一名地所払下願書(明治一七年八月 二二日)(4)月寒村土井ハル土地貸下願書(明治二一年三月六日) |
四 産業 解題 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
家の建築、造船、薪炭等のために林木払下げを願い出るものへ、調査のうえ許可された。 史料は、明治十三年の月寒村、平岸村、上・下手稲村等の実態を示している。三水産業( 偕楽園における人工孚化試験)今日、養殖漁業とし... |
六 行政組織 一 区・戸長役場 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
年二月二一日)一六市会所の事務分掌(明治六年二月)一七市会所副戸長交番で開墾局詰(明 治六年二月)一八月寒村副戸長伍長の任免(明治六年三月一七日)一九市中戸長の任免(明治 七年一月四日)二〇札縨町、白石村副戸長... |