第九編 大都市への成長 第十章 戦後の宗教 第一節 国家神道の解体と神社 二 「国民大衆の神社」への模索 氏子組織の再編 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
そ戦後全道的に見て当社が最初の計画」と伝えられる社殿の造営に着手し、二十八年に竣 工した(琴似町史)。新琴似神社では、二十三年十月、「新琴似神社運営の基本団体として 敬神講」が結成されている(新琴似百年史)。屯田兵... |
第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 二 市内神社と札幌祭り 神社の記念事業 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
殿、社務所の新改築、周年記念祭の執行などが行われてきていた。屯田兵の入植とともに 創設された琴似神社、新琴似神社、江南神社などは、地域開基と神社創設が同年というこ ともあって、開基記念事業とむすびついてなされてきて... |
第六編 道都への出発 第六章 宗教組織の確立と信仰 第一節 札幌神社の昇格と公認神社の急増 三 神社等の増加と公認神社の急増 神社等の増加 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
.5山口神社山口村明治18明治35. 9伏見稲荷神社山鼻村明治19明治31. 3新琴 似神社琴似村明治20. 5大正6.3上野幌神社白石村明治22一心神社琴似村明治23三里 塚神社豊平... |
第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 三 忠魂碑・記念碑 地域の諸相 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
)によると日露戦後のこの時期に、現存するものだけでも以下のモニュメントがつくられ ている。忠魂碑では、新琴似神社(明41・5・20)、江南神社(明42)、琴似神社(大1・11)、 月寒公園(大4・8)、厚別神社(あ... |
第七編 近代都市札幌の形成 第九章 さまざまな文化活動 第二節 演劇・美術・音楽等の活動 一 演劇 農村の歌舞伎 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
は明治三十年に田中松次郎ら村の青年達によって歌舞伎芝居を演じたのが最初であった。 その後も田中を中心に新琴似神社境内、知人の家、空き地等で演じていたが、明治四十三 年に田中は自費で常設小屋の建設を決断し、同年十二月... |
第七編 近代都市札幌の形成 第一〇章 宗教活動の社会的展開 第一節 神社と国家神道 一 札幌の神社 札幌の諸神社 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
神篠路村篠路神社安政7頃明34. 9無格社天照皇大神,品陀別命,保食神琴似村琴似神社江 南神社発寒神社新琴似神社明 8明24. 7安政4大 4. 8明30. 6明30.11明32. 5大 6. 3大 4. 11村社... |
第八編 転換期の札幌 第四章 地域経済の変容 第三節 商業と流通 二 商業者の分布 町村部の商業 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
かけて約四〇軒の商店が建ち並び、商店街を形成している(札幌歴史地図昭和編)。新琴似 地区では、四番通の新琴似神社から覚王寺にかけて、食料品、雑貨店が数軒建っていた。 昭和十一年刊行の『五十年史』には物品販売業五戸、... |
第九編 大都市への成長 第十章 戦後の宗教 第一節 国家神道の解体と神社 二 「国民大衆の神社」への模索 境内地の確保 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
作地については、「自作農創設特別措置法」(昭21・10・21公布)、いわゆる農地改革の対 象となった。新琴似神社では、二六町歩余のうち、境内五〇〇坪と一町歩余の社地を残し て小作人に払い下げ、「一朝にして無財産、収... |
第九編 大都市への成長 第十章 戦後の宗教 第五節 近代の民間信仰 二 地神碑と地神信仰 地神碑 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
。全道的には地神碑には一神銘塔を加えた二類型の存在が知られている。写真-14地神碑( 明治34年建碑,新琴似神社)地神碑が地域住民にとって鎮守社と同様の信仰対象であった ことは、定山渓農地神社の創設経緯からも伺うこ... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 編集後記 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
19)(989頁)写真-13馬頭観世音碑(山口神社)(文資)(991頁)写真-14地神碑(明34建碑新琴似 神社)(文資)(993頁)写真-15山の神碑(石山神社)(文資)(996頁)写真-16仙人庚申塚(明28... |
第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 二 市内神社と札幌祭り 市内の神社 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
安政3無格社9月15日昭59昭46昭31江南神社北区屯田7-6明24村社7月15日昭53昭53昭63新琴 似神社北区新琴似8-3明20村社5月20日昭40昭60昭61・ 5手稲神社手稲区手稲本町2-3明32 郷社敬... |