第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第六節 占領期の衛生と医療 二 公衆衛生行政のスタート 性病の蔓延と対策 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
戦後の性病は進駐軍の移駐とともに拡大した。占領軍は覚書「性病対策に関する件」(昭2 0・10・16)を出し、性病... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第五節 女性の人権確立に向けて 一 占領下の光と影 「夜の女」の増加と「風紀取締条例」の制定 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
う程度で、これといった更生施設を持たなかったが、二十二年七月、北海道知事を委員長 として発足した北海道性病対策委員会が、「更生寮や、浮浪婦女子を詳細調査して親身な 生活指導を行う」ことを決定、はじめて福祉施設... |
第八編 転換期の札幌 第七章 社会生活 第三節 保健衛生 一 健民・健兵の思想と体位向上 衛生展覧会 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
かれたおもな衛生展覧会(昭和戦前)年名称主催会場内容昭3保健衛生展札幌健康保険署札 幌市立高女伝染病,性病,結核予防等5衛生展覧会北海道庁・札幌市農業館・物産館性病 検査,体力検査器,戦時参考品等6衛生展覧会... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第五節 女性の人権確立に向けて 一 占領下の光と影 進駐軍特殊慰安施設(RAA)の設置と廃止 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
女性の素足けふから止めませう」の見出しで、注意事項さえ掲載されている(写真12)。GH Qは占領軍内に性病が蔓延したため、二十一年三月十日、将兵たちにRAA施設への立入り禁 止令を出した。日本政府側も、三月二... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第六節 占領期の衛生と医療 一 占領軍と札幌の衛生 占領軍による札幌の衛生調査と接収 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
・行政・経済上重要都市であると述べたうえで、札幌の各種伝染病の発生状況および飲用 水の供給源、公娼制と性病など病気と衛生に関し、十三年(一九三八)のデータ類をもとに 詳細に分析・報告している。占領軍が特に注意... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第六章 アイヌ社会とコタンの変貌 第二節 人別帳にみるアイヌ問題 二 アイヌ社会の人口構成 人別帳にみる人口構成 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
である。支配人の円吉は、少なくとも三人を妻妾としている。妻妾となっても妊娠すると 堕胎をせまられたり、性病を移されるケースも多かった。以上の原因により、アイヌ社会 における自然で健全な人口増殖が絶たれ、疱瘡の... |
第四編 イシカリの改革とサッポロ 第六章 アイヌ社会とコタンの変貌 第二節 人別帳にみるアイヌ問題 二 アイヌ社会の人口構成 松浦武四郎の総括 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第1巻 通史1 |
③独身男性の増加と出産の減少。(二)死病者の増加①老人・乳児の病餓死。②疱瘡の流行 。③番人などによる性病の伝染。④番人の責苦による自殺、身体の障害。⑤過酷な労働に よる衰弱。⑥病者の不治療。(三)凍餓死の増... |
第八編 転換期の札幌 第七章 社会生活 第三節 保健衛生 一 健民・健兵の思想と体位向上 壮丁検診 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
結果であった。このうち、トラホーム患者は前年並であったが、結核と同様、若者たちの 間に広まりつつあった性病、当時の言葉でいえば「花柳病」が前年の二倍に増加していて 関係者を驚かせた(北タイ大12・6・28)。... |
[[グラビア 第八回配本にあたって 例言 総目次]] 新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
とGHQ防疫対策二公衆衛生行政のスタート札幌モデル保健所の開設衛生組合の復活と解散 模範衛生地区の指定性病の蔓延と対策三医療機関・団体の再編成医療界の統制解除と札幌 集中化各種病院の動向(市立札幌病院、市立健... |
第九編 大都市への成長 序章 占領期から百万都市へ 一 占領期の遺産 医療・教育政策 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
導に加え、上下水道・医療社会事業・清掃事業などの指導のほか食品衛生・環境衛生業務 、試験・検査、および性病・結核・口腔衛生には予防的治療を実施することになった。な かでも衛生教育部門は、保健看護係に保健婦を配... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第五節 女性の人権確立に向けて 二 売春防止法の制定 売春防止法の制定 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
立するまでの間、業者の反対は凄まじく、法制定の歴史はまさに業者との闘いの歴史でも あった。中でも、全国性病予防自治会と称する業者の団体の反撃は厚顔でかつ執拗をきわ めた。反対の決議をはじめ、従業婦を組織して、... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第五節 女性の人権確立に向けて 二 売春防止法の制定 道婦人相談所・市婦人相談室の開設と更生施設 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
務所、保健所、円山病院、市衛生施設課、警察関係者で婦人問題対策協議会をつくり、更 生対策を図るとともに性病予防取締りなどの面からも総合的な対策をねることにしていた (道新昭32・6・2)。六月十九日には、中央... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第六節 占領期の衛生と医療 二 公衆衛生行政のスタート 札幌モデル保健所の開設 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
導に加え、上下水道・医療社会事業・清掃事業などの指導のほか食品衛生・環境衛生業務 、試験・検査、および性病・結核・口腔衛生には予防的治療を実施することとなった(厚 生省五十年史)。このため札幌市保健所は医師九... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 編集後記 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
15頁)表-33法定伝染病患者罹患率の札幌市・北海道・全国比較(人口10万人対)(616頁)表- 34性病患者数・罹患率比較(人口10万人対)(623頁)表-35札幌市における医療施設数の推移 (626頁)表... |
第十編 現代の札幌 第七章 市民生活の諸相と保健・福祉 第三節 保健衛生の推進 二 各種感染症の変遷と対策 [[伝染病予防法の廃止と感染症新法の施行]] 伝染病予防法の廃止と感染症新法の施行 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
以下感染症新法と略す)が平成十年十月二日公布され(平11・4・1施行)た。また同時に感 染症新法には、性病予防法(4種)とエイズ予防法(1種)も統合されて一本化した(表18)。目 的はハンセン病やエイズへの偏... |