第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 三 忠魂碑・記念碑 地域の諸相 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
ぽろ文庫45)によると日露戦後のこの時期に、現存するものだけでも以下のモニュメント がつくられている。忠魂碑では、新琴似神社(明41・5・20)、江南神社(明42)、琴似神社( 大1・11)、月寒公園(大4・8... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第一節 国家神道と神社 一 国家神道と札幌神社、護国神社 札幌招魂社と札幌護国神社 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
中島公園内には札幌聯隊区内の戦死者を慰霊する忠魂碑があり、忠魂碑保存会、祭典区( 敬神講)、札幌聯隊区、歩兵二五聯隊、在郷軍人会などによって毎年八月六日... |
第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 一 青年団 日露戦後の烈々布青年会 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
、村落の身近な者の死という体験をもたらし、地域の統合を容易にした。また四十四年十 二月十二日には、篠路忠魂碑除幕式が、横山重雄連隊司令官ほか篠路村の在郷軍人分会員 や小学生臨席のもと盛大に行われた(北タイ明44... |
第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 三 忠魂碑・記念碑 地方改良運動と顕彰 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
日露戦後には、忠魂碑や開村記念碑あるいは地域の名望家の頌徳碑が地方改良の一環とし て急速に建てられるが、「愛郷心」といった... |
第七編 近代都市札幌の形成 第一〇章 宗教活動の社会的展開 第一節 神社と国家神道 二 神道儀礼 招魂祭・忠魂祭 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
手踊りがなされ、二日間にわたり見世物、興行が繰り広げられた。このあと四十二年十二 月に屯田招魂碑は札幌忠魂碑と改称し、祭日は八月六日に改められた(神社明細帳)。この 中島公園の「忠魂碑の英霊」としては、明治十年... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第一節 国家神道と神社 一 国家神道と札幌神社、護国神社 忠魂祭と公葬 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
諸町村での英霊祭祀は主に忠魂祭として行われていた。日露戦争後に戦没者をまつり慰霊 する忠魂碑が各町村に建碑されるようになるが、最初に建碑したのは屯田兵の後備役とし て出征し七人の戦死者を出した新... |
[[口絵・第五回配本にあたって・例言・総目次]] 新札幌市史 第三巻 通史三/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
会連合大会青年団の活動二在郷軍人会と日本弘道会在郷軍人会の成立大正期の在郷軍人会 日本弘道会札幌支会三忠魂碑・記念碑地方改良運動と顕彰地域の諸相第六節札幌とアイヌ 問題…507一札幌とアイヌ民族の諸相札幌でのア... |
第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 一 青年団 日露戦後と国民統合 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
こでは日露戦後を契機とする地域の変化の問題として、青年会から官製の青年団への変化 、在郷軍人会の活動、忠魂碑などの顕彰といった問題をとりあげよう。 |
第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 二 在郷軍人会と日本弘道会 大正期の在郷軍人会 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
いたかがわかる。そこにあがっているのは、正会員数(大正六年一万四二〇八人)、銃器・ 剣術防具の保有数、忠魂碑の数(同六八)、赤十字社への入会者数(同一〇〇四人)、雑誌『 戦友』(同二一〇八人)『我が家』(同九三... |
第七編 近代都市札幌の形成 第七章 社会生活の変貌 第五節 博覧会と市民生活 三 開道五〇年記念北海道博覧会 開幕まで |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
島には迎賓館を設けハイカラな名誉橋を架け、池中には九〇尺(約二七メートル)の噴水が 水を噴き上げ、また忠魂碑のある広場には花園を設け、一〇〇尺(約三〇メートル)もある 北極塔を建て、夜はイルミネーションで彩ると... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 第一節 国家神道と神社 一 国家神道と札幌神社、護国神社 教化運動と敬神思想の普及 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
先ノ苦心、来歴、徳業、家憲等ヲ明カニスル共ニ朝夕礼拝ニ努メ、祖先ノ忌命日ヲ厚ク弔 フコト。(五)神社及忠魂碑前ヲ通過ノ場合ニハ敬礼ヲ励行スルコト。(六)墓地ヲ清浄ニシ 祖先ノ命日ニハ努メテ参拝ヲナスコト。篠路村... |