第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 二 在郷軍人会と日本弘道会 大正期の在郷軍人会 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
年九月十日には琴似村分会の班が八班に増設されるので、この規約はそれ以前に取り決め られたものであろう(帝国在郷軍人会札幌支部発行『良民』第三五号)。規約では、琴似村 分会の事務所を琴似村役場に置くこと、札幌支部の監督を受けるべ... |
第七編 近代都市札幌の形成 第六章 社会問題の諸相 第五節 青年団と在郷軍人会 三 忠魂碑・記念碑 地域の諸相 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
た。それは同時に、会津藩、敗残の士族が近代国家にからめ捕られる物語でもある。また 、この除幕式における帝国在郷軍人会札幌支部長高橋於菟丸の祭詞では、忠魂碑が必要と される社会思潮について、戦雲一タヒ収マリ平和歳ヲ経ルト共ニ社会... |
年表編 出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 |
北方農業昭和17年4月号2050北方農業昭和18年6月2051日本文学報国会2052皇魂第313号(帝 国在郷軍人会札幌支部,文資蔵)2053剣は風雪に耐えて-札幌剣道発展史-(札幌剣道連盟 )2054札幌市防空指導要領(文資... |