第七編 近代都市札幌の形成 第七章 社会生活の変貌 第三節 女性の社会活動と職業婦人 二 さまざまな女性団体 その他の女性団体 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
民協力で女性に嘱託.定例会を開催.大正7年4月連合会組織さる.処女会大正4年札幌処 女会設立.大正8年山口処女会設立.大正7年4月全国処女会中央部設立,文部・内務両省 ,地方農村の乙女会・処女会などの連絡機関として... |
第八編 転換期の札幌 第七章 社会生活 第一節 札幌市民の生活史 三 諸団体の活動と生活改善運動 処女会・女子青年団 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
9智徳の修養を図り,体育の増進を期す。同上同上同上智徳修養,体育増進。手稲村上手 稲処女会下手稲処女会山口処女会上手稲小学校下手稲小学校山口小学校大10.1.16大11.1. 16大11.1.16石田徳蔵く石初太郎... |