第六編 道都への出発 第四章 屯田兵村の再編 第二節 兵村の土地 一 給与地 屯田用地 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
万二〇〇〇坪給与が決まっている。一万坪給与は十八年制定の屯田兵本部概則第二二条に 成文化され、二十三年屯田兵土地給与規則ができると一戸およそ一万五〇〇〇坪を給与し 、下士官になるとさらに五〇〇〇坪を増給することになった。注... |
第六編 道都への出発 第四章 屯田兵村の再編 第二節 兵村の土地 二 公有地 共同の財産 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
二十三年にできた屯田兵土地給与規則第二条は「移住ノ屯田兵二百五十戸以内ヲ以テ屯田 兵村トシ、一戸凡ソ一万五千坪ノ割合ヲ以テ、戸数ニ応シ其... |
第七編 近代都市札幌の形成 第二章 諸町村の近代化と行財政 第三節 町村の行財政 一 北海道一、二級町村制 施行地 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
表-7現札幌市域の区町村の変遷この時点で、屯田兵制に関わる用地を持つ村は施行の対象 とならなかったが、屯田兵土地給与規則の廃止が明らかになったので、内務省令第一号( 明39・2・22)をもって三十九年四月一日から、それらの... |
[序] 件名目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
区市街官有地調(明治一五年)…562四九明治十五年石狩国札幌区各村官有地調(明治一五年 )…563五〇屯田兵土地給与規則(明治二三年九月)…566五一石狩国官林中解除に付貸下区 域に編入の件(明治二七年四月五日)…567五... |
三 土地 四 官有地・官林 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第7巻 史料編2 |
十五年石狩国札幌区市街官有地調(明治一五年)四九明治十五年石狩国札幌区各村官有地調 (明治一五年)五〇屯田兵土地給与規則(明治二三年九月)五一石狩国官林中解除に付貸下区 域に編入の件(明治二七年四月五日)五二御料林中解除に... |