第八編 転換期の札幌 第七章 社会生活 第二節 社会政策の展開 四 公営社会施設と民間社会施設 民間社会事業施設 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
シュメルツの決断により、同教会内の建物で苗穂方面の貧困者を対象として、昭和二年二 月開設された。医師は天使病院などから週三回出張診療を実施、薬価は無料で開設一年に して診療患者延べ人員は五一〇九人にのぼった。戦時... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第六節 占領期の衛生と医療 三 医療機関・団体の再編成 保健婦助産婦看護婦法の制定と改正 [[保健婦助産婦看護婦法の制定と改正]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
看護婦・助産婦・保健婦の戦後もまた、激動の幕開けであった。二十二年九月二十日、天 使病院を会場にして、PHWによる全道の看護婦を対象の第一回幹部看護婦講習会が開催さ れた。PHW看護課からミ... |
第七編 近代都市札幌の形成 第一〇章 宗教活動の社会的展開 第三節 キリスト教の伸展と教会の確立 三 新しい伝道の勢力 フランシスコ会の参入 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
ずかる聖堂を兼ね、札幌村天主公教会と称した。当初はわずか五、六人の信徒であったが 、修道女会が札幌村に天使病院を開院した頃から受洗者を増し、大正三年には三二人の受 洗者があった。修道女会は明治四十四年九月、天使病... |
第七編 近代都市札幌の形成 第二章 諸町村の近代化と行財政 第一節 ムラの変貌と近代化Ⅰ 一 札幌村 都市化する村西部 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
十月に醬油醸造の福山工場などの工場進出が相次ぎ、工産額の急増はめざましかった。ま た明治四十四年九月に天使病院が開設され、大正十一年九月に北海高等女学校が移転され るなど諸施設もみられるようになってきていた。大正... |
第七編 近代都市札幌の形成 第一〇章 宗教活動の社会的展開 【主要参考文献・史料】 [[【主要参考文献・史料】]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第3巻 通史3 |
集』、『ホーリネスの群札幌教会新会堂献堂式』、『日本基督教会札幌北一条教会創立九 十周年記念論集』、『天使病院七五周年記念誌』、『札幌正教会百年史』、『北星学園百 年史』通史篇・資料篇、日本基督教団札幌教会『札幌... |
第八編 転換期の札幌 第四章 地域経済の変容 第三節 商業と流通 二 商業者の分布 市内商工業者の階層と地理的分布 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
日に貨車四回、客車六回運行した。利用者は「行商、石狩・茨戸方面から日用品の買い出 しにくる農民、また、天使病院に通う患者」(東区今昔三東区拓殖史)などであった。同書 には、全盛期の東一丁目、北八条から北一三条まで... |
第八編 転換期の札幌 第一〇章 国家神道と宗教の展開 【主要参考文献・史料】 [[【主要参考文献・史料】]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
本基督教会札幌琴似教会『教会三十年史』、『日本キリスト教会札幌豊平教会略年表一九 四九-一九八〇』、『天使病院七五周年記念誌』、『札幌独立キリスト教会百年の歩み』 上・下、『神の愛われらに満ちて-カトリック北一条... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第四節 女性の解放と社会進出 二 民主的女性団体の形成と活動 「デモクラシイクラス」 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
.24座談会「夏の乳幼児の保健衛生について」 14人7. 5婦人団体会員の社会施設見学会帝 繊・道新・天使病院・上下水道・保育所 48人7. 9藻岩婦人会映写会 男20人,女60人7.10 全米PTA協議会長ヘイ... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 第六節 占領期の衛生と医療 一 占領軍と札幌の衛生 伝染病の大流行と市民 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
が増え続け、その数は同年の市内伝染病入院患者四五〇〇人の二割近くを占めるに至った 。札幌市は北大病院、天使病院、女子医学専門学校附属病院などに救援を求め患者を収容 したが、ついにこれらも収容しきれず、市立札幌病院... |
第九編 大都市への成長 第六章 戦後の市民生活と社会運動の展開 【主要参考文献・史料】 [[【主要参考文献・史料】]] |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
ゆみ星につなげ北海道勤医協の歴史』(昭61)、『日本看護協会北海道支部20周年記念誌』 (昭43)、『天使病院75周年記念誌』(昭62)。 |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 編集後記 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
(昭和40年代北1西9)(札幌市写真ライブラリー提供)(628頁)写真-16第1回幹部看護婦講習 会(天使病院昭22.9.20)(日本看護協会北海道支部20周年記念誌昭43所収)(634頁)写真-17 自宅分娩は... |
年表編 出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 |
449北海道在住新潟県人写真帳(金子郡平・信平)1450北海道とカトリック戦前編(仁多見巌 )1451天使病院75周年記念誌1452みなみ区ふるさと小百科(南区市民部)1453東京芸術大学 百年史演奏会編第1巻1... |
年表編 出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 |
70電気事業再編成20年史(通産省公益事業局)3571天使女子短期大学三十年創立期を回顧し て3572天使病院75年史3573天彗30年記念3574天皇と接吻(平野共余子)3575天理教事典3576 開校25年記... |