第八編 転換期の札幌 第八章 「教育都市札幌」の実像 第三節 幼稚園教育の成立と展開 三 「幼稚園令」の制定と昭和戦前期の札幌の幼稚園 堯祐幼稚園 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
昭和四年十一月、仏教主義に基づく私立堯祐幼稚園が大通西一八丁目に開園した。同幼稚 園は本願寺派に属する堯祐寺の住職・藪堯俊が「御大典」を記念する社会... |
[[口絵・第六回配本にあたって・例言・総目次]] 新札幌市史 第四巻 通史四/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
幼稚園北光幼稚園桑園幼稚園山鼻幼稚園三「幼稚園令」の制定と昭和戦前期の札幌の幼稚 園「幼稚園令」の制定堯祐幼稚園桑園幼稚園の一時閉園と再開明星幼稚園諸町村の幼稚園 戦時体制と幼稚園四「盲学校及聾啞学校令」の制定と札... |
第八編 転換期の札幌 第六章 社会運動と女性問題 第五節 昭和戦前期のアイヌ民族と札幌 二 「バチェラー学園」の設立 アイヌ民族とバチェラー |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
の活動への批判を込めて詠んだことは明らかである。第二のそれは昭和六年八月、バチェ ラーが主宰し、札幌の堯祐幼稚園で七〇人余りのアイヌ民族の青年が参加して開催された 「第一回全道アイヌ青年大会」の議事である。この大会... |
第八編 転換期の札幌 第八章 「教育都市札幌」の実像 第三節 幼稚園教育の成立と展開 三 「幼稚園令」の制定と昭和戦前期の札幌の幼稚園 桑園幼稚園の一時閉園と再開 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
児数保姆数男女計男女計若葉幼稚園20人10人30人12人6人18人2人北光幼稚園札幌幼稚園山 鼻幼稚園堯祐幼稚園桑園幼稚園めばえ幼稚園482348301719422254191818904510249353736... |
第八編 転換期の札幌 第八章 「教育都市札幌」の実像 第三節 幼稚園教育の成立と展開 三 「幼稚園令」の制定と昭和戦前期の札幌の幼稚園 戦時体制と幼稚園 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
会事業法」に基づく戦時国民保育所に施設転換し、大谷国民保育所と改称した(北海道教 育史全道編三)。私立堯祐幼稚園も二十年四月に施設転換し、堯祐国民保育所となったが 、園舎は敗戦直前に海軍に接収された(同前)。私立桑... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
.16)(906頁)写真-14桑園幼稚園園舎(大12桑園幼稚園60年のあゆみ)(907頁)写真-15堯祐幼 稚園園舎(昭4北タイ昭4.10.30)(910頁)写真-16札幌若葉幼稚園の雛祭り(北タイ昭10.3.6... |