第十編 現代の札幌 第六章 社会状況の変化と新たな運動の展開 第一節 社会運動の多様化 二 多様化する社会・市民運動 広範な市民運動の展開 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
化に反対する札幌市民の会豊平区子どもと教科書北海道ネット21東区日の丸君が代に反対 し行動する会東区平和人権学習(2団体)さっぽろ自由学校「遊」中央区「週刊金曜日」札 幌読者会北区戦争なんて認めない!市民運動... |
第十編 現代の札幌 第六章 社会状況の変化と新たな運動の展開 第七節 アイヌ民族の諸権利の回復を求めて 一 北海道ウタリ協会札幌支部結成から「民族の復権」へ 「全国アイヌ語る会」 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
糠、帯広、幕別、旭川から、道外は東北、東京から合わせて一五〇人が参加、さらにアイ ヌ問題に関心を持つ「和人」も加わって二〇〇人余りが討論を重ねた。①ウタリ実態調査 をどう受けとめるか、②子供の疑問に対する親の... |
第十編 現代の札幌 第六章 社会状況の変化と新たな運動の展開 第七節 アイヌ民族の諸権利の回復を求めて 二 民族復権運動 市立学校教員アンケート調査 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
な設問の詰めを行ってきた。四八項目に絞られた設問は、アイヌ民族に関する学習経験の 問いかけから始まり、和人による差別があるかどうか、教師自身がアイヌ差別の体験があ るか、など核心に触れる重たい設問も並んでいた... |
第十編 現代の札幌 第六章 社会状況の変化と新たな運動の展開 第七節 アイヌ民族の諸権利の回復を求めて 二 民族復権運動 「単一民族国家」発言と抗議運動 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
、道ウタリ協会主催で「アイヌ新法制定を考える全道集会」が札幌市内で開催され、約三 〇〇人のアイヌ民族と和人がアイヌ民族の未来や新法制定について話し合った(道新昭62 ・9・18)。札幌支部でも、十月二十八日、... |