第八編 転換期の札幌 第九章 大衆文化・モダニズム・文化統制 第四節 文化の諸相 三 出版・マスコミ (一)出版、印刷 「北海道の冨貴堂」 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
のものである。こうした郷土史(誌)ブームの影響をうけてか、冨貴堂でも『北海道郷土史 研究』(昭7)や『北海道の歴史』(昭8)、『蝦夷地は歌ふ』(昭10)のような郷土関係のもの を出版している。特に『蝦夷地は歌ふ』は、... |
第八編 転換期の札幌 第七章 社会生活 第一節 札幌市民の生活史 二 日常の市民生活 余暇・娯楽 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
の開道五十年の場合と異なってひときわ異彩を放ったのが『北海道史』編纂者河野常吉設 計の歴史館であった。北海道の歴史を石器時代からアイヌ文化時代、前松前藩時代、前幕 府直轄時代、後松前藩時代、後幕府直轄時代、箱館府開拓... |