第八編 転換期の札幌 第七章 社会生活 第一節 札幌市民の生活史 二 日常の市民生活 衣・食の洋風化 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第4巻 通史4 |
ィなど大衆化商品を販売し(北タイ大13・12・20)、森永製菓や明治製菓と競い合った。同 じ大正末頃、佐藤貢の自助農場で、バターとアイスクリームが製造され、〓今井呉服店( 百貨店)や洋食店で販売されるようになり... |
第九編 大都市への成長 第四章 戦後改革と経済 第一節 戦後改革から戦後復興へ -工業を中心に- 二 財閥解体と軽工業の復興 雪印乳業の成立 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5上 |
社に分割され、さらに道内三工場と本州の事業所を分離した。雪印乳業は、二十五年六月 十日設立、取締役社長佐藤貢、専務取締役瀬尾俊三であった。持株会社整理委員会から乳 業以外の事業は早期に分離させることを勧告されて... |